こんにちはニコニコ

 

昨日は、卒業生の子の大会がありまして、観に行きました!

県大会優勝しましたよ~!!キラキラ

 

めちゃくちゃ嬉しかったです!

上位大会も頑張ってねお願い

 

 

 

今日は、『逆数』について!

 

逆数は、2つの数の積が1になるとき、その一方の数を逆数といいますよね。

まぁ、要するに分母と分子をひっくり返すって考えれば簡単よねニコニコ

 

 

さてそこで!0の逆数っていくつか分かります?

 

0でしょ!

 

・・・いやいやパー

それはよくある間違いですな照れ

 

 

答えは、なし です!!

 

えーーーガーンって

思いますよね(笑)

分かります、その気持ち^^

 

 

では、説明します!

例えば、飴でお話ししよう。

 

0÷3

例えば、0個飴があって、3人で分ける。一人何個もらえる?って感じ。

 

0個なんだから、飴は1個ももらえないってなるよね^^

よって、0÷3=0

つまり0÷(数)=0ってこと^^

 

 

 

3÷0

例えば、3個飴があって、0人で分ける。1人何個もらえる?

 

え・・・3個そこに飴があるだけでしょ・・・人がそこにいないんでしょ?

・・・なのに、1人何個って・・・怖いえーんおばけでもいるんですかドクロ

という話ですよ。

つまり、問題として成立しないわけです!

3÷0=なし

よって、(数)÷0=なし。答え出せませんポーン!!

 

 

だから、0を分数で表すとしたら、0/1。逆数って分子と分母を入れ替えるでしょ。

つまり、1/0。これって、1÷0のことでしょ。さっき言いましたが、(数)÷0=なし なので、

0の逆数って存在しないんですよウインク

ということで、0の逆数は「なし」が正解でした。

 

みんなに問題出してみたら面白いかもよイエローハーツ

では、また!

 

みるみる数学力がつくweb授業

 

高校入試対策ができる無料メルマガ

 

◆ライン公式アカウント

友だち追加