皆さんこんにちは
春ですね~!春ですよ~
さて、春休みということで、新中2、中3になる皆さんに今日は「方程式」についてお話ししようと思います。
方程式が苦手だなと思う子は、これを徹底的に続けていけば大丈夫ですよ
では!今日は必ず知っておいてほしいことをお話しします。
まず、方程式は、両辺の数量のバランスが等しく保たれている状態を表しています。
こんな感じ↓
ここからいろいろ操作して、xの値を求めるのですが・・・
それが難しいのよね
xの値を求めるには、xは左辺だけでいい。だから、右辺にある5xを消したい!
右辺から5xを引こう!
・・・すると・・・
右辺だけその分軽くなっちゃうので、
あらら~・・・バランスが保たれなくなっちゃったね
これでは、方程式が成り立ちませんので、です。
だったら、同じように左辺からも5xを引けばいいんですよ
ほらそうすれば、同じだけ軽くなるからバランスが保たれるでしょ
こうやって、両辺に同じ式(足しても+引いてもー掛けても×割っても÷)を書けばバランスが保たれるからO.K.ですよ
あとは、
これで、方程式が解けました