私は、公立の先生です。
ですから、数学が全く苦手な生徒さんを放っておくことができません
今日は、必ず理解してほしいと思う計算を紹介します。
これを理解して、数学を楽しみましょうね
じゃん
この3つの式を使って、基本を学びましょう。
みんなに分かってほしいことは、
数式は言葉だってことです。
言葉で書くのが面倒くさいので、
数式を使って簡潔に見やすく表しているってことを知ってください
ということは、上の式を言葉で表すと・・・
①の式は、-3より8小さい数
②の式は、-3より8大きい数
③の式は、+3より8小さい数
となります。(これが分かれば、もう数学大丈夫)
もしかして・・・これでもう答え分かっちゃった子いるんじゃないかな?
すごいぞ
①は、ー3より8こ小さくしていくと・・・-4、-5、-6、-7、-8、-9、-10、-11
で、答えは、-11です。
②は、-3より8こ大きくしていくと・・・-2、-1、0、1、2、3、4、5
で、答えは、5です。
③は、+3より8こ小さくしていくと・・・2、1、0、-1、-2、-3、-4、-5
で、答えは、-5です。
よって、
①-3-8=-11
②-3+8=5
③+3-8=-5
となります
簡単でしょ
みんな数学出来るようになるからね
大丈夫だよ
明日は、
これじゃ2桁とか大きな数のとき面倒くさいじゃないか!
という声が聞こえてきそうなので(笑)
計算方法を紹介しますね