2/11(日)

夜中も寝返りのたびに痛みで目がさめては怒り、

保冷剤でとにかく冷やし続けます。


まだ熱も下がらず、リンパの痛みはひどいみたいで、触るのもいや、身体を起こすのに首が動くだけで激怒。


朝になり起きたとき、今度は目が痛いと言いました。

片目が少し赤くなっている感じがしました。


ネットで症状からいろいろ検索しました。

「川崎病」も出てきました。

川崎病の名前は知っていて、それだと入院になることは知っていました。


よく言われる、

BCGの痕が赤くなる→全くなし

身体の発疹→足の側面が何となく?くらいでお腹などの部分には全くなし

イチゴ舌→写真とかででてくるような感じではない。赤くて若干ブツブツしてるのかなぁ?


という感じでした。

ただ、溶連菌だけてはない、何か別の病気が絡んでいるとは感じていました。


とにかく病院にいかないことには始まらないのですが、本人は痛すぎてぐったりでなかなか動こうとしません。


抱きかかえ、車に乗せて休日当番医に向かいます。

車の振動がリンパの痛みを増長させるみたいで、ギャン泣きでした。


これまでの経過を問診に記載して診察を受けます。

身体をくまなくみていきます。

血液検査をすることになりました。


炎症反応が高く、CRPが19あります。

川崎病の可能性があると思います。大きな病院に紹介状をかきますので、すぐに行ってください。

そのまま入院になると思います。


紹介するにあたって、検査が必要ということで、

コロナ、インフルエンザの検査、

アデノウイルスも一緒に検査しました。

すべて陰性でした。


そして、血液検査にコロナとかの検査で鼻グリグリをされ、痛い思いをしたので、さらにご立腹でした。


病院から出て、大きな病院へそのまま向かいます。

その道中も全然知らない道を走るので、どこに行くの?家に帰ると怒っていました。