いよいよ明日からですね。

少しでもこれから受験される方の参考にもなればと考えて書いていたのですが

年末仕事が忙しくなりすぎ、ほとんど肝心なことを書き留めることができませんでした。

大阪・京都・奈良の出願状況が新聞にも掲載されておりました。

中堅校で大きく増えた中学校もあるようで去年より厳しい学校もありそうです。

うちの子供の中学校も大幅に増え、今年受験するならば…

と考えるとビビります。

ただ、去年もビビっていたのは確かなので子供を信じて見守るしかないのかなと。

いずれにしても明日から始まります。

今までやったことは親子共々財産となり次に繋がるはずです。

風邪をひかないように、という体調管理、こんな言葉をかけてはいけない、などの心の管理、

時間内に試験ができるのか、などの時間管理、なにかにつけて管理しまくった今日まで、

私も色んなことを思い出します。

おかげさまで子供は楽しそうに学校に通わせていただき、本日は明日の受験の用意のため早く帰宅して参りました。

そして、ご機嫌さんに寝ております。

まだ、私自身、中高一貫校に通わせて良かったのかの答えは正直出ていないです。

が、良かったと思えるよう今後は親として見守っていこうと思っています。

 

頑張ってください!

笑ってください!

 

 

昨年、オープンキャンパスや文化祭など10校ほど伺いました。

自分の子供がここに通ったら…なんて想像しながら複数回足を運んだ学校もありました。

なかなかどこと決めきれずにいたのですが、いい加減もう少し絞らなければと再度リストアップしました。

とある学校説明会で前の子が問題集を解きながら聞いている、模試を受けている間、喫茶店で終わるのを待っていると、すかさず模試を終了した子がその喫茶店に入って来たとたん答え合わせをし、復習している様子。

うちの子はふらふら〜っと戻って来たとたん「お腹空いた〜」と笑いながらおっしゃっておりました。

どちらが勉強にはまっているかを考えると一目瞭然。

「おいおい…」

とは思いましたが、

「なんか注文するか!?」

とつい言ってしまっています。

正直、あくまでも個人的に、「お腹空いた〜」という子が好き!

とそんな事を思い出し、結局親子揃って受験勉強には向いていないんだろうなと感じながら、

当初から「中高で自分がやりたい勉強を見つけてもらえれば」を考えると、

進学校はうちの子には偏差値的にも方向性としても厳しいかなと。

 

1. 特A進学校

西大和学園中学校、洛南附属中学校、四天王寺中学校

2. A進学校

帝塚山中学校、奈良学園登美ヶ丘中学校

3 大学附属系中学校

関関同立系列、近大附属中学校、

4 国立系

京都教育大学附属桃山中学校、奈良女子大附属中等教育

5 完全イメージ

大阪女学院中学校、桃山学院中学校

 

最終的に大学附属、系列、提携校を4校ピックアップしました。

ただ、この4校も学校の体質が全く異なりました。

校則の厳しい学校、自由な学校、共学校、女子校、偏差値ももちろん上下差がありました。

偏差値は高い方が良いともさほど考えなかったのですが、この中からどこを第一志望にするかです。

 

 

 

 

 

 

前回苦手意識の高い算数ですが、予想以上に偏差値を上げてくれた(その前が低すぎた)ので、単純ミスを防ぐ対策と社会と理科に重点を置いた対策を行いました。

結果として第5回は

偏差値

国語 3UP

理科 3UP

社会 7UP

まずまずかなと思ったのも束の間、

算数 5DOWN  汗汗汗

 

ま…まじか!?

総合的には約2UPに止まってしまいました。

 

残念というよりも算数の勉強時間を少し他の教科に回してしまったための結果。

こんな如実に結果が出るとは…

この状況でも志望校が絞りきれていない中、とりあえず6校全て記載しておきました。

あくまでも中堅校です。

第一志望:E

第二志望:E

第三志望:C

第四志望:C

第五志望:C

第六志望:A

 

9月までで一通りの内容を通すことに重点をおいたので広く浅くとなってしまったのかと。

確実にものになっていればもう少し良かったのかと思いますが、ちょっと問題の形式が変わるだけで

見たこともない問題になってしまったようです。

 

残すところも100日程度だったので、過去問と照らし合わせながら対策を練り直すことにしました。