今日はいい天気でーす
さて、さっそくなんですけどー、
この4月から短縮勤務にしてもらっていて、
でも、社保はそのまま継続で大丈夫ということで更新したんですが、
昨日になって、庶務担当から、
「謝らなくちゃいけなくなって~。規程上、そらりくさんは、
社保の対象外になったんです。なので、任継か国保に
加入してもらわないといけなくなりました」
おいおいいまかよ
しかも、旦那の扶養には所得がギリギリオーバーしてるので、
入れないと。。。
しかも、任継ってことは、退職から20日以内に手続きしないとダメ。
言われたの、11日だろ、コラー。
かるーく計算したけど、任継なら、保険料は、年間50万。
アホらし(笑)
けど、国保でも、国保+国民年金の保険料で、
私の試算上では、36万。
なんかさー、仕方ないんだけど、
大丈夫だと思ってたものが、ダメになったときって、
めちゃくちゃ損してる気分になるよね(笑)
更新した時の労働条件通知書には、
社会保険有になってるのにね
まあ、今年の10月から社保の加入条件も変わる予定だし、
週20時間以上、月収、雇用人数はクリアしてるから、
10月からは入れてもらえるか聞いてみる~。
誰にでも、見落としだったりミスはあることだし、
規程上無理なので、目の前ではゴネたりはしないけど、
どうしたもんじゃろのぉ~~
では、今日も頑張りましょう~
ブログネタ:終わりよければすべてよし? 参加中
まぁね、結局はそうだと思うの
私の場合、都合のいい時だけ、
結果オーライだと思ってる(笑)
たとえばー、仕事でミスって、でも、結果的に大丈夫だったら、
終わりよければすべてよし!!
けど、うまくいかなかったら、力は尽くしたのー、でも、
うまくいかなかったー。今度気を付けようー。
みたいなー
ポジティブにいこうぜ~~
宇宙に行けるなら何してみたい?
▼本日限定!ブログスタンプ