
今はお姉ちゃんが夏休みだから、
学童にもっていくお弁当作りに、
洗濯をして、朝を用意して、
子どもたちを起こし、
自分も支度をして、チビを保育所に送っていき、
自分も出勤

どこに、自分が朝食を食べる時間があるのでしょう?
と、いうことで、朝は食べてません

わりと朝はバタつく、女性やママさん、いるのではないでしょうか。
そんな忙しい私にピッタリ、
日清シスコ株式会社様の
『ごろっとグラノーラ』を
おためしさせていただきました


6月15日にリニューアル発売されて、
ごろグラの愛称で親しまれてるし、
木村文乃さんが、CMもされてますよね~

やっぱり特徴としては、




これらが人気の理由なんでしょうね~

私は、ごろグラ初体験だったんですが、
素直に、自分で購入しても続けたいなーって思いました

順にご紹介しますね~

『ごろっと果実のグラノーラ』

果実具材は、イチゴ・パイナップル・マンゴー・リンゴ・レーズンで、
マンゴーを大粒化して、イチゴも増量になりました


このゴロゴロ感がとてもいいんです

フルーツのグラノーラは、以前にも、
別のものを食べたことがあるんだけど、
それよりはるかに大粒なのと、
果実の種類が豊富だなと思いました

あとね、ほんのりメープルのやさしいお味がして、
フルーツの酸味と、絶妙に合うんだよね

それが、ごろっと果実のグラノーラの私のオススメポイントです

『ごろっと大豆のグラノーラ』

大豆具材は、黒大豆・青大豆・大豆・きなこ・豆腐・豆乳で、
きなこを10%増量しました


具材はやはりゴロゴロっと大きいです

大豆たちのザクザクとした食感がたまらなく、
香ばしくて、きなこのほんのりとした甘味、
とてもマッチしてます

この中で驚いたのが豆腐で、
豆腐をグラノーラにしたら、
ふわっとしていて、ザクザクの中に、
ふんわりとした豆腐が入ってるかんじ

だから、また違った食感があって、
なんだかおもしろいかんじでした

『ごろっと野菜のグラノーラ <冷製コーンスープ風味>』

野菜素材は、かぼちゃ・じゃがいも・とうもろこし・いんげん・にんじんで、
冷製コーンスープ風味の野菜のグラノーラです


私的には、これが


冷静のコーンスープに、
ごろっとしたザクザク野菜がたっぷり入ってるかんじ

特にわかりやすいのが、かぼちゃで、
大きいし、素材の甘みがあって、
すごく美味しいの

どのシリーズも、具材が大きいし、
ザクザクとした食感が楽しくて、
よく噛むから、満腹感もあるんだよね~

ここが、ほかのグラノーラと違う大きなポイントだと、
私は思いました

牛乳をかけるだけだし、
忙しい朝にもピッタリだよ~

早いし、美味しいし、簡単だし、
ほんと、ごほうび朝食だねっ

公式

ぜひ、チェックしてみてね

[ PR by BLOGTIMES ]