子育てブログが、いつの間にか家計簿ブログになっている気が![]()
ま、久々にチビさんのお話です![]()
ソファーとこたつに挟まれて、少し困っているの図
うちのチビは、1歳1ヶ月。
つたい歩きすらしません![]()
手に食べ物がつくのが嫌で手づかみはしないけど、
大人なみの食欲を持っていて、でも食べてもまったく太らず、
今も8キロありません
さて、ちょこちょこネタにしてたのですが、
卵アレルギーの負荷テストに合格しまして、
卵解禁になりました~![]()
と、いうことで、ケーキも食べられるし、外食もビビることはありません
おうちでの負荷テストの際、全卵を2分の1食べさせ、
2時間後に目の周りが赤くなり、少しむくみがあったのですが、
1時間後におさまり、痒みもなかったので、
それくらいなら問題ないとのことでした
でも、さすがに卵そのものを食べさせるのは怖いので、
つなぎの卵から慣らしていこうと思います![]()
さて、悪かったことは、先に
でボヤいたのですが、、、
お姉ちゃんが保育所の内定、
チビは保育所の保留の通知が届きました![]()
「保留」というのは、退所や入所を辞退する子が出てくると、
繰り上げて入所できるかもしれないので、
もう1度、今月下旬に再選考してくれるんです。
決して、望みがないわけではないのですが、、、
ま、そうとう厳しいのは見て取れますよね(笑)
そして、お姉ちゃんは内定しているので、19日に説明会があるんですが、
それまでにチビの選考結果はわからないので、
ぶっちゃけ、説明会に行くのも手間なんですよね。。。![]()
しかも、内定している保育所は、歩きでは無理な校区外の保育所。
チャリで15分くらいかな
車で行っても同じくらいの時間がかかります。
前にも通っていた保育所で、とても信頼はできるし、
前のお友達もいるかもしれないけど、
チビの預け先が決まらなければ、辞退しなければなりません。
そうなったら、また1年私が働くことが出来ず、
チビをおうちで見ながら、お姉ちゃんは公立の幼稚園へ
何がネックって、毎日お弁当がいるし、
14時半にはお迎えにいかないといけない。。。
他の親御さんはきちんとされてるんでしょうが、
私は、正直嫌ですね
気持ちを切り替えるには、、、、
寝るのが1番
明日には普通に戻ってると思うので、
今日は、すこーしマイナス思考だけど許してね![]()

