レビューブログからの紹介です。
子どもの勉強って、ゆとり教育になって、
ますます大変ですよね。
子どもの頃は、土曜日が休みになって嬉しかったけど、
大人になった今、自分の子どもをみてると、
最近の子どもは小学生から・・・いや幼稚園から・・・いや0歳から英語を学んでいる子もいますよね。
絶対大変だな~って思うのです。
そこでよく活用されているのが、「学習塾」ですよね。
今回は、森塾 をご紹介します。
個別指導の塾なのですが、
やはり、それぞれの塾の方針ってありますよね。
森塾の教え方
や、その成績を上げる仕組みの中で、
私がいいな~と思ったことをたくさんある中から1つ紹介します。
親御さんが気になるのは成績が1番多いと思いますが、
成績をあげるのに大切なこと
それは子どものやる気が1番なんですけど、
教務面でいうと、進み具合の確保なんですって。
だからね、授業を早く進めることによって、
テスト範囲まで終わらせて復習することが大事で、
時間が足りずに、半分しか出来なかったら、
テストで、半分の点以下しかとれないので、
高得点をとるのは難しいですよね。
そして、一気に100点満点を目指すのではなく、
+20点、その次は+40点と、
目標をじゅんじゅんに伸ばしていくんですって。
私もそうなんですけど、人間って、目標を達成できるとやる気が出るし、
そんな単純なことなんですけど、
確かに大切なことだなと思いました。
森塾の評判
も書店売上No.1のビジネス週刊誌に掲載されていますし、
とてもいいようです。
他にもいいな~と思ったことがあるので、
気になる方はチェックしてみてくださいね
