盛田株式会社のモニターに参加させていただき、
8月20日に新発売した
『鶏白だし』を
使わせていただきました
白だしって、よく和食を作るときに重宝するんだけど、
私も愛用者なんです~
ただ、こちらは、あの高級地鶏「名古屋コーチン」と丸鶏の旨みが
ぎゅっと詰まってて、昆布と鰹の風味が加えられて、
より一層味わいが深いんだとか。
詳しくはコチラ

開けるとこんなかんじで、使いやすいし栓も開けやすい形状です
キレイな琥珀色ですね~
少しにごりがあるような色みは、
鶏由来のもので、旨みがたっぷりな証なんですよ
ちょっとお下品だけど、お味見させてもらったら、
生姜のお味がほんのりするのよ~
そして、だしなんだけど、鶏のお味がするの~
この生姜のお味が、だしをより一層引き立たせてるような気がするなぁ~( ´艸`)
なんとも高級感たっぷりの「鶏白だし」を使って、
こちら作ってみました
ちょっと盛り付け失敗しちゃったんだけど、
『きのこの和風スパゲティ』
簡単に作り方をご紹介しますね
おうちの冷蔵庫にあるものを使ったので、たいしたものを入れてないんだけど、
《1人分》
パスタ・・・80~100g
スライスハム・・・2枚
しいたけ・・・1枚
玉ねぎ・・・1/6個
鶏白だし・・・大さじ2
パスタのゆで汁・・・大さじ1
コショウ・・・少々
サラダ油・・・少々
きざみのり・・・適量
まず、パスタを塩を入れた熱湯で決まった時間茹ではじめます。
ハム・しいたけ・玉ねぎを薄く切ります。
サラダ油を入れて中火で熱して、
ハム・しいたけ・玉ねぎを入れて炒めます。
ブレちゃったけど、
火を止めて、
鶏白だしと、パスタの茹で汁を入れて、絡めます。
茹で上がったパスタを絡めて、出来上がり
少し薄味だと思ったら、こしょうを入れて味を整えます。
これだけで味がしっかりとつくので、
とっても美味しく仕上がります~
でも、キツくなくて、優しいお味ですよ
とっても上品に仕上がりました
こちらから購入できます
盛田の鶏白だしの購入はこちら
他にも、鶏白だしを使って、
鶏のから揚げを作ってみたよ~
(鶏のだしに鶏肉の料理~?なんて鋭いツッコミはノーサンキューです)
下味に使ってみたの(・∀・)
旦那ちゃんいわく、
「いつも食べてるから揚げより、あっさりとしていて優しい味なんだけど、
ちゃんと下味がついてて美味しい」
と大好評でした
和食に中華に洋食にも使える
『鶏白だし』
とっても便利で美味しいです
ありがとうございました
