うひひ~。
ちょっとエビフライに見えたりしません??
残念~
使ったのは・・・
10円で買った
もやし!!
1袋のもやしを使って、
2品作ってみました
写真手前の『くるりん豚もやしフライ』です~。
本に載ってたので、少しアレンジしたんですが、
簡単に作り方をご紹介しますね(^-^)/
もやし半袋を洗って水気を切って、
塩コショウ、カレー粉をふって混ぜます。
次に、さっきのもやしを豚バラ肉でしっかり巻きます。
モモ肉でもヘルシーで美味しいですよ。
私は切り落としを使ったので、
少し短いので巻きにくかったかな
あとは、フライを作る要領で、
小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて、
揚げて出来上がり~
カレー風味で美味しかったよ
ちなみに、フライに使う溶き卵は、
1個を溶いて、半量を別皿にとっておいて、
残りの半量を少し水で薄めて
フライ衣用に使います。
で、別皿にとっておいた卵は、
味噌汁にいれちゃいました
めっちゃケチ
残りのもやし半袋分を使って、
写真右上の『もやしのかきあげ』を
作りました
もやしとにんじんを混ぜて、
小麦粉を水で溶いて
くぐらせて揚げただけ~
少し水が多くて
ちょっとベタついちゃったけど、
美味しかったです
にんじんじゃなくって、
大葉を使う予定だったんだけど、
自家製大葉、虫さんに食べられちゃったの・・・
お好きなものを入れちゃってくださいね
長々と読んでいただいて
ありがとうございました~(・∀・)
昨日の晩御飯は、
くるりん豚もやしフライ
もやしのかき揚げ
トマトスライス
みそしる
ごはん
豚肉も70gほどなので、
3人前で、200円もかかっていない晩御飯でした( ̄▽+ ̄*)