おとといのごはんレシピアップです♪ | ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

懸賞・モニターが中心になってきましたが、
節約・料理・子育て
…あと愚痴

もうすぐアラフォー主婦の悩みなどについて
読んでいただけたらうれしいな☆

読者登録大歓迎です!!


ケチ主婦のお部屋 ~そらりく’s Diary~

ガーベラおからのおやき ~みたらし味~ガーベラ


【直径3cmくらの12個分くらい】

おから・・・100g

絹ごし豆腐・・・100g

片栗粉・・・50~60g

水・・・40~60cc

塩コショウ・・・少々

油・・・適量


A しょうゆ・・・大さじ1

A 砂糖・・・大さじ2

A みりん・・・大さじ1

A 水・・・大さじ2


Aは混ぜておいてください。


1ボウルに、おから、豆腐、片栗粉、塩コショウをいれて

よく混ぜます。(豆腐は水切り不要です。でも、びしょびしょはNGです)


2混ぜながら水を少しずつ加えて、成形しやすい固さにします。


3お好きな形に成形して、油をひいたフライパンで両面焦げ目をつけます。


4Aを一気に入れて、からめて出来上がり~ラブラブ


片栗粉はモチモチさせたかったら、多めがオススメです。

私は、片栗粉60gで、水を45ccくらいで作りました。


たれはお好みでどうぞ~~。

みたらしだれは甘いので、おやつ向きです(笑)

お酢を入れると、さっぱりしますよ~音譜



ひまわりレンジで自家製豚モモチャーシューひまわり


【2~3人分】

豚モモ肉ブロック・・・250~300g

玉ねぎのすりおろし・・・1/4個分

しょうゆ・・・大さじ2

酒・・・大さじ1

塩コショウ・・・少々


1ポリ袋に材料を全部入れて、よく揉んで常温で30分~1時間放置。


2ポリ袋から耐熱容器に移し替えて、ラップをふわりとかけます。

500Wのレンジで5分半~6分チンします。

このときにオーブンシートなどで、

お肉とタレを包んであげると、味がしみやすくなりますよ~


3裏返してラップをふわりとかけて、レンジで3分チンします。


4お肉を串で刺して、透明のお汁がでてきたらOK。

まだだったら、1~2分ほどレンジをしてみてくださいね。

透明のお汁が確認できたら、ラップをピッタリかけて、

荒熱がとれるまで放置します。

たま~にタレにからめたり、ひっくりかえしたりすると

しっかり味がつきますよ。


5切って盛り付けして出来上がり~ドキドキ

ねぎを散らしたりすると、とってもキレイですね(*^▽^*)


安かったから豚モモで作ったけど、

別に他の部位でもできますよ( ´艸`)


あと、豚モモの場合、どうしても脂身が少ないので、

薄めに切ったほうが食べやすいです。


放置の時間が多いですが、放置している間は、

ゆっくり休憩してください(°∀°)b



両方、とっても簡単でヘルシーだし、

お財布に優しいです(・∀・)


よければ、おためしあれ~~グッド!