日曜日からの寒波で昨日までは本調子じゃなかったですね~(>_<)

しかも、月曜日の朝は普通に元気に起きて、着替えて、仕事に行く準備してから、toiletを済ませた後に・・・突然の不整脈・・・。

toiletを出て、約5分~10分位 息止め・咳き込み・水飲み・心臓叩きを何度もしましたが不整脈は止まらず、血圧も測定不能・・・。

自ら救急車に連絡して、そのまま赤十字病院に搬送してもらいました・・・。

その後、病院でも平均心拍数96前後が140~150に上昇し、まともに血液も全身に送れてない状況が続き、前までは約一時間とかで止まってた 心房細動不整脈 も2時間経過しても止まる気配すら見せずに、血圧も上が60代に低下してたので、強制の止め処置に移行・・・。

家族も交えて同意して、短時間型の静派麻酔をして、カルディオバージョン(直流電気ショック)をし・・・、不整脈を止めました・・・。

治療は一時間位で終了して、その後一時間位経過観察をして、その後帰宅しました・・・。

通常ならば・・・、約2週間の入院が必要らしいですが、自分は血液をサラサラにするワーファリンを前から服用してましたので、血栓の心配もないので帰宅出来るとの事でした(^^;

不整脈の薬も前の量+に半分増量されました。

仕事も翌日から行って良いとの事でしたので、キツくない程度に翌日から仕事復帰しました(^_^;)



さすがに電気ショックを使うとは思ってもみなかったです(^_^;)