もう変えたから言うけど、
職場にはロッカーがあって、
私のロッカーの暗証番号は「0333」
なんだけど…


{DE02CA84-CD69-4ECA-8FAE-A582FAC27F86}



↑これと全く同じのやつ。
画像お借りしました



いつもロックして、0の部分だけ
ちょっとずらして仕事へ行ってた




だから下三桁は「333」のままに
なってるはずなんだけど…
今日戻ってきてロッカー見たら、
なぜか「5555」になってる。



ん?

と思ってとりあえずいつもの暗証番号を
入れてみたけど開かない。
5555にしても開かない。
3333でも開かない。



なぜ自分のロッカーが開かないのか
なんで?なんで?でプチパニック。



たまたま一緒にロッカーに戻ってきた
仲良い人に相談。
とりあえず事務員さんを呼んできてくれた。



事務員さんが私のロッカー番号の
マスターキーを持ってきて挿し、
順番に解除される番号を探し出す。


結局開いた時の暗証番号は「2555」。



全く聞き覚えないんですけど!



中のものは触られた形跡や取られた
ものはなさそう。

でも食品工場で何も持って入れないから
手荷物や服の全てをロッカーに入れてる。
財布は入れてないけど携帯は大事。


そもそもなぜあたしのロッカーなの?
なんかした?



このロッカーは鍵を開けてる状態で
新しい暗証番号を入れてロック。
そのあとカモフラージュで暗証番号を
バラバラにしない限りこうはならない。



あたしのロッカーと暗証番号を
前々から気にして見てないとこうはならない。



1週間前には傘も盗まれた。
傘立てもロッカー番号がふってあって、
間違えるはずはないし、番号があるから
誰のかすぐ分かるはず。



もっと前にこの暗証番号ロッカーが
導入された日、私のロッカーの中に
キャンディーの包み紙のゴミとかが
入れてあった。



なに?わざとなの?
あたしだと分かってて、嫌ってる人が
意地悪でやってんの?



11時〜15時までの勤務で
ロッカーを離れたのは4時間。
12時〜と13時〜でフルタイムの人は
休憩があるからロッカーを使う。
女子と男子で更衣室は分かれてるから


フルタイムの人で女の人。
同じラインの人ではないはず。




恨みを買われるような行動は
してないつもり。




100人以上いる女子の中で自分だけなんて
すごい傷つく。

自分の自信をなくすし怖い。


暗証番号も変えたし、面倒だけど
毎回暗証番号はバラバラにして
帰る時もロックして帰る。
傘も折り畳み傘を鞄に入れて持ち運ぶ。
出来れば暗証番号は月一で変える。





気持ちが病むなぁ。




愚痴すいません