メタボリックを
ちゃっかりコロナのせいにして
過食気味の

5時 起床
7時40分


8時5分
入園直後



8時30分

9時
ロストリバーデルタ地帯に行くために
9時まで足止めされてましたが
9時になったら奥地開放となります
誰もいないので写真を撮りまくります📷
9時10分
インディ・ジョーンズ
シンドバッド
9時30分
宿泊特典の朝食です🥣
ほうれん草のパンがとっても美味しかった
10時30分
トイマニのスタンバイに並ぶ
日差しが出てきたら暑いのなんの
上着脱いだり木陰探したりして
寒暖差が激しくて驚き‼️
しかも
なんだか人口が多い
昨日のシーの様子とは全然違う雰囲気
久しぶりに来たから
スタンバイの意味が分かって無かった
スタンバイパスってただ乗れる
権利があるだけでファストパスみたいに
時間が来たら乗れるわけじゃなかった
30分並んで気付いて
私だけ列を外れて
ミラコスタのチェックアウトに行きました
12時 ミラコスタチェックアウト
コロナだからとシー直通の通路は午後からしか
開通しておらず
遠回りしてミラコスタに戻りました。
訂正してお詫びします。
(公式よりお借りしました)
退園することはできるみたいです
サローネなんちゃらでは
出入り出来ないって聞いたと勘違いしてました。
口頭でのやり取りって苦手です。
お嬢さんたちが散らかした荷物を🧳
まとめて車まで2往復
テレビからチェックアウトできると聞いていたが
できなかった
エクスプレス・チェックアウトにしておくんだった💦
凄い時間のロスだった
しかも、朝は寒かったのに
凄く暑い💦
ホッカイロ貼ってたけどジップ袋に入れたよ🔥
折角、ミラコスタ泊まったのに
部屋からまったりパレード 見たり
したかったのに
全て台無しになってしまいました
英字新聞と毎日新聞が綺麗にビニール袋で
保護されてドアノブに掛けてありました
お近くの宿泊者のドアノブにも
朝刊のお届けがあったので
リピーターじゃなくても
新聞配達していただけるのかも⁉️
ミラコスタのポストカードは
催促しなくても
サローネなんちゃらで頂けました
反省点
完全にリサーチ不足
その1:ミラコスタ専用出入り口の閉鎖
その2:ミラコスタからシーに戻るときの手荷物検査その都度あることを忘れるな
その3:スタンバイパスの取り方、何がなんでもソアリンから取る。
その4:エキスプレス・チェックアウトできるようにチェックインの時に伝えるべし
その5:上着の調整もしくは、ババシャツで十分。ホッカイロは不要。