ブログ訪問ありがとうございます

都内でワーママしています(現在産休中)

パパ👨:ミドサー自営業

ママ👩:ミドサー会社員
長男👦:5歳(2018年7月生まれ。保育園年長)
双子姉妹👶👶:0歳(2024年3月生まれ。DD双児)
子供の成長記録を中心に家族5人の日々を綴っていきます
スター

タイトルの通りなのですが

夫の何気無い発言にイラっとしましたゲロー


我が家の双子達ですが

35週で産まれたため「シナジス」という予防接種を毎月受ける必要があります。



RSウイルスを予防するもので

早産児は肺炎リスクなどが高いのでこの予防接種を毎月、6ヶ月まで受けます予防接種


通常の予防接種は最寄りの小児科で大丈夫なのですが、シナジスは分娩した大学病院の小児科で受けることになっています

(私が分娩した病院では↑ですが、病院によって違うのかな?)


双子達の退院時に主治医から話を聞き、夫にもその旨伝えました

(退院説明の時は夫不在で私が先生から話を聞きました)


その時の夫の第一声

お父さん「え〜、わざわざ大学病院まで受けにいかなきゃいけないんだ、めんどくさいね




ん…


めんどくさい…?


今なんといいましたか?


めんどくさいってなんだろ

子供達のために受けなきゃいけないものなのに、なんでそんな言い方するんだろ真顔


この時は想定外の発言すぎて私イライラ通り越して唖然…無気力



そして今日

お父さん「早くみんなでお出かけしたいね〜、1ヶ月健診うけてからだからもうちょっとだね。1ヶ月健診はまた大学病院行かないと行けないのか〜、めんどくさいね


またでた無気力

めんどくさい、ってなんなん真顔真顔


ちなみに分娩した大学病院は我が家からタクシーで15分くらいで着くんですよ真顔

全然近い方なのに(分娩先選ぶ時なるべく近い病院を選んだし)、めんどくさいってなんなん真顔

自分の子供のことなのに、めんどくさいってなんなん真顔


お母さん「めんどくさいはないでしょ、タクシーですぐなんだし」

って言ったら夫なにも言いませんでした。


産後ホルモンで私が過敏になってるのかな…

いや、でも、めんどくさいって単語はおかしいよな


あーイライラするゲロー


双子達の寝顔見て癒されよう昇天