Windowsに付属のマウスポインタに飽きたら、自分で作成したマウスポインタ素材やインターネットからダウンロードした素材に変更することもできます。
Windows XPを例に、マウスポインタを変更する方法をご紹介します。
(1)マウスポインタ素材をインターネットからダウンロードする等して、用意します。
(2)[スタート]をクリックすると、メニューが表示されますので、[コントロールパネル]をクリックします。
(3)コントロールパネルのウィンドウが表示されますので、[プリンタとその他のハードウェア]をク(リックします。その後[マウス]をクリックします。
(4)マウスのプロパティが表示されますので、[ポインタ]タブをクリックします。
(5)デザイン欄の[名前を付けて保存...]ボタンを押します。
(6)ダイアログが表示されますので、デザインの名前を決めて入力し、保存します。
(7)カスタマイズ欄のリストボックスから、変更したいポインタの種類をクリックします。
(8)[参照...]ボタンを押します。
(9)ダイアログから(1)で用意した素材のファイルを選択します。
(10)(7)~(9)を繰り返して、マウスポインタを変更していきます。
(11)終わったら[適用]ボタンをクリックします。確認メッセージが表示されますので[OK]をクリックします。
(12)マウスのプロパティの[OK]ボタンをクリックします。
これで、マウスポインタが用意した素材に変更されます。
Windows2000や98、Meで変えるには、[スタート]~[設定]~[コントロールパネル]でコントロールパネルを開き、その中から[マウス]をダブルクリックすると、マウスのプロパティ画面が表示されますので、あとはXPと同様に変更可能です。