まさおです。




今日は火曜日。


火曜日のお楽しみはフルハウス。七時からNHK教育テレビでやってるよ(^O^)/



一限:有機化学Ⅰ


機嫌最悪な先生。


なんか自分の授業で内職するのは構わないのだけど


自分が席を回っているときに隠さずに堂々とやっているのが気にくわないらしい。



二、三、四限:応用化学基礎実験Ⅱ


通称:よだれ実験。


糖の実験ですね。セルロース、グリコーゲン、デンプン、上新粉、白玉粉を使って


糖の性質や反応を理解しよう!


で、よだれ実験の由来は唾液の中に含まれる酵素を使うから。



実は大学で一番嫌いな奴(話したことはない。)がいるのだけど


そいつがスミちゃんと被った。


自分以外と嫌いな奴被るとテンション上がるよね。俺性格悪。



そして実験は五限開始ギリギリに終わったので急いで教室向かったら


実験テキストとノート忘れたーー!!!!(´□`。)



あんなに目立つものを忘れるとか奇跡!



五限:教育心理学


半分眠気でぼっけぼけだった。


トイレ行くふりしてノートとテキスト取りに坂上ったけど


TAの人とすれ違って「もう閉まってるよ。」って言われた。



毎回感想書くんだけど、とうとう「現代教職論の成績まだですか?」って書いた。





で、帰りに買ったTYstationの特集が加藤ローサだった。


これは超嬉しいヽ(゚◇゚ )ノ



そんくらいかな。


明日テキストとノート取りにいかなきゃ。




mixiは軽くハブりが出来る。


だから安心できるコミュニティ性は実はなかったりする。


やってるけどさ。手付けてないけど。