まさおです。



今日は現代教職論の試験。



試験内容は


「教師の仕事は学習指導、生活指導、校務その他と幅が広いが、あなたが教師になったとしたら

、どんなことを考え留意して教師の仕事を行っていきたいと思うか、またどんな教師を目指すか、

教師の役割や地位・服務を踏まえて考えを述べなさい。」


という感じの5つの設問の中から3つを選び、


90分以内に自分なりにそれぞれ1000文字程度の文で書くというもの。



ま、つまりは90分で3000字書けっちゅーことです。


単純計算すると二秒に一字ですね。


な、なんて無茶苦茶な!Σ(゚д゚;)



もう内容とか関係なくひたすら書いてましたよ。


記録・・・2830字。


ま、時間切れなわけですよ。


だってやってみ?手痛くなるからさ。





こんだけ頑張っても情報処理の単位落としてたら教員免許取れないのか・・・。


現実って厳しいですね。



さて、物理頑張んなきゃいけないから今日は徹夜だな(´_`。)



ああー汗止まれ(笑)