落ちた!

わがまま言わないわ!

・・・わがまま言ってるわけじゃないけど手

週2~3なんて甘いよなあー

ちゃんと長期ではたらきたいっておもってるんなら

もっと働くべきだろうか

でも勉強をなおざりにしたくないともおもっててー

複雑でー

なかったことに

なんてのは無理な話だよね

実際面接してわかった事ちゃんと覚えとくべき

私!

今回は

・自己アピールできなかった

・ちょっと馴れ馴れしかったかも・←これ致命的だろー。タメ口ではないけど・・

・ありませんをないですと言った(まじこれは謎だ!心の中に私2人いた!笑)

・バイト未経験をアピール(^o^)wでもあれ実際バイト経験かわからないんだが・近所のじっちゃんのゴミ捨て手伝ってるみたいな感じだったよ。わらい

・面接がはじまったとたん声の張りがなくなるw(^o^)


正直ねー電話は自信あった!

ちゃんと飲食店の忙しくない時間帯調べて電話かけたし

電話かけるまえに5回くらい練習したし(緊張症なんだわー)

敬語に間違えないか原稿チェック・おかしかったら書き直し

長すぎず短すぎず声のハリを考えて喋る

実践したもんねー!


一番よくわかんないのって声の大きさなんだわ=3

わかんない!大きい声でてんのかでてないのか

小さいとき大きい声で人呼んだらふりむいてくれなくて

呼び続けたらうるさいなもう!っていわれて

私の声はうるさいんだと思っておちこんでしまい

けど今はどっちかっていうと相手が本気できづいてないパターン多いみたいだ

はずかしーなあー私が=3

悪い癖ホントなおそう。

とボで直そうって考えてたけど,声の実践だけでいくなら放送委員とかもいいかも!

あるかわかんないけど・泣


思いこみっていうのがよくないんだよねー