今日のひとことブログ

 

 一日作さざれば一日食らわず(いちにちなさざればいちにちくらわず)

 

 唐の時代の有名な禅僧、百丈懐海(ひゃくじょうえかい)の言葉である。

 百丈懐海禅師は高齢になってからも、毎日の労作を欠かさなかったと言われる。

 高齢な百丈禅師の健康を気遣った弟子たちが、ある日、禅師の農具を隠してしまった。

 その日から突然、百丈禅師は食事に手をつけなくなったという。心配した弟子たちが「禅師はお食事をなさいませんでしたが、どうしてでございますか」と尋ねたところ、百丈禅師は「一日作さざれば、一日食らわず」と言われたという逸話がある。

 「人は、労働することが一番大切なことであり、それができなければ、食べることができない(食べる資格がない)」と自らを律した言葉である。

 

 

 他人に厳しく、自分に甘い。私なんかはそうかもしれないので、恥じ入るばかりであるが、働くことの大切さを説いておられる。

 働くことができるうちは働くことが大切である。

 農作業であれば、身体が動けば、することができる。

 自分が食するものは自分で作る。自給自足が人間の基本、原点かもしれない。

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する