如是(にょぜ)

 

 相手の意見を丸ごと受け入れてみる。

(出典:「やさしい禅の教え(建長寺布教師会)」)

 

 私は頑固な性格と指摘されたことがある。

 指摘というか、正しくは、以前の上司の評価である。

 

 

 

 

 

 確かに、とうなずけることもあるが、そうかな?と思うところもある。

 でも、一途な性格なので、その点を評価し、頑固と指摘したのかもしれない。

 

 自分の名誉のために言っておきたいが、といっても、私を知る人はそんなに多くない・・・。

 人の話はよく聞く方と自己評価している。

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 口は1つだけど、耳は2つある。つまり、話すことの2倍、話を聞くことが身体に整備されている。

 だから、話を聞くことが必要である。

 

 

 

 

 

 傾聴、難しく言うと、この漢字だが、難しく漢字にするよりも、ひたらく、人の話を聞くことが大切である。

 

 そして、ときに、人の意見を信じて、採用してみることがいい。

 自分では気づかなかったことがある。

 新しい景色が見える。

 

 でも、振り込み詐欺に騙されちゃいけないが・・・。