クッション言葉。

 

 例えば、電話が5回鳴ってから、電話に出るとき、「お待たせしました」「大変お待たせしました」と最初にお詫びしてから、自分の名前を名乗って、電話に出る。

 

 このひと言が、電話をかけてきた人に対する礼儀、マナーである。このひと言がクッション言葉である。

 

 

 

 

 クッション言葉がないと、「何回も電話が鳴ってから、出るなんて!」と電話をかけてきた相手は不快に思うだろう。

 

 私はクッション言葉が好きだ。相手とのやりとりを柔軟にしてくれる。相手の気持ちが和むこともある。

 

 すみません。

 ありがとう。

 ありがとうございます。

 

 

 

 

 こうした言葉も、クッション言葉である。

 

 最近、クッション言葉もなく・・・。

 もうやめよう。愚痴を言っても、始まらない。

 

 私は、クッション言葉を心掛けたい。