私の実家は某地方都市にある。

 今から何年前だろうか? おそらく20年以上前だと思うが、実家の最寄り駅には駅の裏に広大な無料の駐車場があった。

 駅近くに住む人は駅まで歩けばいいが、遠い人は駅までバスや車で行くことになる。バスの利用は面倒だし、車が便利だが、駅の近くに駐車場を確保しないといけない。

 実家の最寄り駅には駅裏に広い駐車場があったから、かなり人気があった。市内に住む人はもとより、次の駅やその次の駅が最寄り駅の人たちも、駅裏の駐車場まで車で乗ってきて、電車を利用していた。駐車場は入口近くから順番に埋まっていくが、かなり広いので十分余裕があったと思う。

 私は駅裏の駐車場を利用して電車に乗ったことはないが、今日、なぜか、そのことを思い出した。

 別に、実家に帰ったわけじゃないし、電車を見たわけでもないが・・・。

 

 今は無料ではなく、有料になった。

 無料だったことが懐かしい。古き良き?時代の出来事である。