どうも、毎日不眠のモーレツゆ太郎です。


僕は、本当に責任者に向いていないと思います。


机上では冷徹なまでに社長に報告する自分と、現場では気配り(出来てるのか分かりません)が炸裂している自分がいます。


僕には一貫性がないかもしれません。


いや、僕と言うより社長かも…


結局、僕は責任者としてバリバリに現場でやるべきなのか、マネジメントを中心でやるべきなのか、分かりません。


初め、社長には「ゆ太郎くんの思い描く倉庫にしてもらっていいよ」と言われました。


しかし、現場入ってから何度か話しているうちに、僕も現場作業の一人としてカウントされています。


毎日、ヘトヘトです。


また、遅くに帰り次の日も早いので、睡眠導入剤も怖くて飲めません。


お陰で毎日不眠です。




人に伝えるのは難しいです。


人を育てるのも難しいです。


僕が一番年下だから、素直に言う事を聞いてはくれません。


新しい人も入れてくれていますが、やはり年上ばかりです。


若者はどこにいるんでしょうか?



僕は発達障害だけど、あまり目立たない方です。


ですが、本当は突発的な会話の受け答えが出来ない、癇癪持ちなど、実は困っている事も多いのです。


会話は定型文での返しや、文書のやりとりなどで乗り切ります。


癇癪は、なるべくパニックにならないように、あらゆる想定を考えておきます。


また、僕は視覚情報にはかなり強いのですが、見えてしまう事が多くて情報の削ぎ落とし作業もしなければいけません。


ストレスが溜まると、聴覚過敏も酷くなります。


これだけでも大変なのです。


正直、僕が責任者として、みんなにちゃんとしてやれるのか、不安になります。


自分の事でもいっぱいいっぱいなのに、本当にやっていけるのかな。



疲れも全然取れなくて、引きこもりたい衝動に毎日駆られます。


僕に出来る事って何なんだろう?


やっと1ヶ月経ち振り返ると、忙しかった割に僕は何をしてたんだろうかと思うくらい、全てが中途半端な状態でした。


みんな、どんな気持ちなんだろうか?


引き受けた以上、やれるところまで頑張りたいけど、どこまで僕自身が耐えられるのかでしょうね。


今日も頑張ってきます。



最後まで、ゆ太郎の与太話にお付き合い頂き、

ありがとうございます。