どうも、ゆ太郎です。



引越しも終わり、部屋は少しずつ片付いています。


その分、仕事の事に手が回らなくなり、仕事の準備をしていないと、不安が襲ってきます。


来月はもうすぐなのに、引越しでドタバタして、思っていた以上の事が出来ず、毎日軽いパニックが起きています。



前にも書いたのだけれど、僕は引越しが多いです。


持ち家で2回は引越しの記憶がありますが、大人になってからは、賃貸の引越ばかりです。


賃貸は色々と蓋を開けてみないと分からない事も多く、僕は必然的に洗濯機の設置や、シャワーの取り付け、嵌め込みの網戸作成等は、出来る様になりました。


どうしても、お金がないと何かしら不便が付き纏います。


でも、僕は意外とこの作業が好きなのです。


僕に「この問題は解けるかい?」と聞いてきてるように感じるのです。



昔から、クイズやパズルなどは大好きだったのだけれど、少し貧乏だったから、なるべくタダで遊べるようにしていました。


未だにチラシが好きなのは、チラシですら、僕の遊び道具だったからです。


一人で自己完結する世界は、狭いかも知れませんが、とても深いのです。





よく、本には「迷ったら険しい道をゆけ」などと書いてありますが、選んだ時点で、僕はとても辛く感じます。


自己完結なら楽しめるけど、そこには人が絡むからだと思います。



僕は、みんなに嫌われる覚悟で、今回の倉庫責任者の話を受けました。


だから、踏ん張らないといけないのです。


成果も、出さないといけないのです。


僕は、怖いです。


出来るのか、本当に不安です。


まだ出戻ってギリギリ2年も経ってないのに、上のポジションなんて荷が重いです。


でも、僕は高知に早く行きたいので、頑張らないといけないのです。



これからは、仕事の事がほとんどになると思います。


いずれ落ち着いたら、家の事や僕自身のことも少しずつお話しをしたいと思います。





最後まで、ゆ太郎の与太話にお付き合い頂き、ありがとうございました!