どうも、ゆ太郎です。


来月から新しく、倉庫責任者になります。



昨日は、残る方と面談をしました。


その前に社長と打ち合わせ。



提出した書類も最近はしっかり読まなくなりました。


どんなに信用してんですか。




そして、面談。




1人目。


社長からは聞いていましたが、しかめっ面で入室。


その後、社長から説明があり、腕組みしながら僕に一言。



「まず、話を聞きましょうか」




僕は、こういう時、理屈を考えてしまいます。

(大体、パニックを起こしてる)



面談してる時も「前任者の方が良かった」などと言われました。



「上には立ちたくない。」


「人が不安だ」




などと言うので聞いていたのだけれど、最終的に僕に言ったのは「軽度の発達障害だから」でした。


彼の発達障害は知っていたけど、僕も伝えるべきだろうと思い、「大丈夫、僕も発達障害だから」と答えました。



ただ、個人的には発達障害を理由にしてほしくなかったです。


僕は出来る事を一所懸命にやってくれるならそれで良いと思うタイプです。


僕自身が不器用だし、出来ない事は出来ないと受け入れる事も大切だと思っています。



結局、一度目だけでは、擦り合わせはあまり上手く行きませんでした。


何となく、好意のある人だっただけに、悲しかったです。






2人目は、還暦オーバーの大ベテランの方です。


この方は、僕は大好きです。


決して仕事が出来る人ではないのだけれど、人懐っこさと変なプライドの無さはカッコいいと思います。


愛嬌があるので、可愛いです。

(見た目じゃないですよ)


交渉もかなりスムーズな上、順応の早さに僕の方が追い付きませんでした。


この方に関しては、しっかりとやっていこうと思いました。







昨晩に、前任者の方からLINEが来ました。


最後くらい、カッコよくして欲しかったです。


お酒はあんなにも人を変えてしまうのでしょうか?


色々と悲しい事が多いです。







今日もまた、社長と打ち合わせです。


僕は、昨日より一歩前に進めるように頑張りたいと思います。



最後まで、ゆ太郎の与太話にお付き合い頂き、ありがとうございました。