つづき。

 
外来の診察を終えたのが11時過ぎ。
当然その日の入院食は夕飯から。
院内にあるコンビニでパスタとお茶を購入。
 
入院手続きを済ませ病棟へ。
分娩室へ通され、ここで過ごして貰うとのこと。食事もここで摂ってOK🙆‍♀️と。
 
さっそく喰らう。

うまし。
 
だが足りない。
これから勝負事に及ぶのにパスタとは愚の骨頂。
カロリー不足である‼️‼️
せめてパンやおにぎりを購入しておくべきだった。
 
私が持参した荷物内にオヤツは皆無。
旦那がゴリ押ししてバッグに無理矢理詰め込んだウィダーインゼリーが2つあるだけだったーーー。
 
 
 
13時〜16時 長時間NSTするも、これといった変化が見られない。
張りは多少強まるが子宮口は3センチのまま。間隔は相変わらず6分ほど。
 
何となく気まずいーーー。
わた、ワタス、帰りましょうか?
いやこれもう帰れ案件では??
外来の先生怒っておいて下さればすぐ荷物まとめて一度退院します!えーん
 
って言いたい。
明らかに挙動不審でオドオドし始める。
たまらず、助産師さんに質問してみる
 
セキセイインコ青「外来の先生が長引くかもって仰ってましたが何時ころに出産出来ると思いますか?勘でいいんで教えて下さい」
 
と訊ねると
助産師さん👩‍⚕️「うーん。明日の朝かな。」
セキセイインコ青「朝何時ころって思います?」
👩‍⚕️「8時頃かな〜」
セキセイインコ青「そうですか、はは。」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
はは…
 
 
は…
 
 
 
8時って!
 
今何時だと思ってんだ、16時だぞ。
今からカウントしても16時間後だぞ笑い泣き
 
途方にくれ、分娩室のロッカーをぼーっと眺めてると、助産師さんが呆れ顔で(に見えた)入浴して身体を温めて来いと。温まっている方がお産が進むと。時間制限しないからゆっくり入っておいでと。
 
お前500円やるから牛丼でも食って来いみたいな温かさを感じた。
 
素直に「うん!入ってくる‼️」って分娩室を飛び出し、しっかり1時間お風呂に入ってきた。
 
ホカホカー!
 
そして18時、夕食を迎える
寂しいなぁ。寂しいなぁ。
さすが大学病院。
余計な費用取らないしかけない‼️
 
でもカツがおかずなんだからねっ!
これでパワーも出るってもんですお願い
 
 
私はカツを大事に大事に咀嚼した。
 
 
 
つづく。