こんにちは!明けましておめでとうございます。

春学期2週目です。専門教科ばっかでとっても難しいです。。。ちなみに今学期取っているクラスは、

 

機械設計2

熱力学2

伝熱(?熱伝導?)(heat transfer)

振動学

線型代数学

 

です。線形代数学は数学なのでそんなに負担にはならなそうです。(数学は一番得意です)

伝熱と熱力学の教授が一緒なんですが、生徒のことをよく気にかけてくれているのですが授業自体はスライドに書いてあることを基本的に読むだけで詳しい説明はあまりしてくれません。練習問題もたくさんしてくれるのですが、進むのが早すぎて自分で考える暇がなくて、板書で精一杯って感じです。。。授業のスライドはネットに乗せてくれるのですがなぜか、問題の方は載せてくれません。なので、家に帰ってからもう一度、自分で解けるか復習してます。

機械設計は、1を教えてくれた先生と同じなので授業や宿題のリズムというかペースを知っているのでやりやすいです。内容が難しいことに変わりはないのですが笑

振動学の先生は、、いい教授で個人的には好きなのですが、授業のスタイルは全く私にあってないのでちょっと困っています。その先生は、きれいに黒板に説明を書いたり、スライドを使ったりせずに口でいろんなことを話して生徒とのやり取りを大事にする感じで、自分が大事だと思ったことをノートにメモするという感じなのでいまいちどこがテストに出そうだとかがわかんなくてどうしようか、、という感じです。んー今学期も忙しくなりそうだ!

 

というか、もう三年生後半というのが信じられないです。こちらに来てからの色々なことが本当に昨日のことのように思えます。色々なことを経た今の自分が3年前の自分とくらべて何か変わってるといいなとは思いますが、どうでしょうか。英語でも、生活力でも、人としても何かしら良い方向に成長できてたらいいなぁ。