3月20、21日 調律、契約、その他 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

再び調律師さんがいらっしゃって、最初の保守点検。

50年以上の歴史を持つピアノなので、やはり新しい弦にビックリしているそうで、馴染むのには少し時間がかかりそう。狂いやすいところとそうでないところがあるようで、場所によっては敢えて音を少し高くしています、とのことでした。

それにしても美しいです…!



弾いてみると、少し柔らかい音です。
しかし、響きの良さは相変わらずで素敵。

こちらから弾いたやつ聞けます↓




これが、弾いていく内に音が変わっていくわけです。
弾く人にもよるのでしょう。
ゆっくりと会話しながら大切に音を作っていってください、とは調律師さんのお言葉。
素敵です…!


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

テーブル、椅子等の注文を全て終えました。
問題は、何点か組み立て商品だということです。
俺、そういうの下手なのに…

あと、1つ忘れていた契約関係。
おしぼりってあった方がいいよなぁ。
これだけはちょっと連絡取るかな。

あと、なんだろう。
足りてないのはなんだろう。

あ!ホームページ作りました!!
風凛歌

よろしくです(^^)




あとなんだろう。
足りてないのはなんだろう。
あ、おつまみをお願いしたいところにまだ挨拶行けてない!