ライブ479/新潟GOLDENPIGS w成宮アイコ(18/09/16) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

新潟2days。
2日目は新潟GOLDENPIGS。
成宮アイコは一度だけ出演したことがあるそうな。



成宮アイコの(ある意味での)思い出刻むイトーヨーカドーが近くにありまして。
その時の再現をしてもらいました。



俺も座ってみた。



こういう形で足跡を辿れるようになったことこそ、成宮アイコの心の変化だったり、進化だと思ってます。
自分はその変化や進化をかなり近いところで見ているような気がしていて、これはとてもファンからしてみると羨ましい体験です。
俺もその何かに、少しは役立っているかな?


【SET LIST】
①されど望もう/Hello,The New World!
②戦わない日の歌
③最悪
④美しい自尊心
⑤再会の歌

戦わない日の歌、は朗読のみなんだけれど。これね、一度リハで即興でやってみたら相当良くて、ライブで行けるよね、という形になったんですね。ここだけのお話。
この詩が良いから、それに引っ張られるように伴奏が自然についた感じです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

成宮アイコはライブ前からずっと言ってた。
帰りたくなかったはずの場所に帰って呼ばれてライブをするということについて。
それはなんとなく、自分に良い緊張感を与えてくれるものでした。
とても良い感覚でライブが出来たように思います。

そしてライブ後に、(失っていた)何年かを一気に取り戻したみたい、って言いながら沢山のお客さんと乾杯をしたのがとても印象的でした。

自分は一杯だけ飲んで終電で神奈川へ。
もっといたかったな…

いろんな流れから、RYUTistファンの方も沢山足を運んでくださってめちゃくちゃ感謝でした。RYUTistにもホントにお礼を言いたい。

で、これは常々思ってるんだけど。

成宮アイコ+青山祐己、という形でやらせてもらって凄く嬉しいその中で、やはり「青山祐己だからこそ!」みたいな何かって絶対残したいし、少しでもソロにも興味を持ってくれる人がいたら本当に嬉しいです。今回、持っていったCDが2日間で殆ど無くなりました。光栄です。


沢山のピアノ人がいる中で、成宮アイコが自分を選んでくれたことを誇りに思っています。


とかく、素敵な時間を過ごさせていただきました。スタッフ様、共演者の方々、お客様、ありがとうございました!!



(成宮アイコとの写真が殆ど成宮アイコ携帯に入ってるので後日アップする)