7月19日 降り注ぐ日 | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

少しずつ変な夢を見る回数が減ってきた。
かなり良い兆候じゃないか。
夜中に起きてしまうのも
暑いからなんじゃなかろうか。
普段でも起きるし。
みたいに前向きに捉えていけたら
自然とこれは
きっと元通りに帰れる。
それがいつも通りになる。
その日が近いような
そんな予感がしている。
9時半起床(遅起きなのはこの際目を瞑るとする)

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

さっき思ったことを撤回しよう。
だって
洗面所に行ってみたら
変な金髪の猿がいた。
忘れてた。
今金髪でした。
全然いつも通りじゃない。
田舎のヤンキーじゃないか。
見るたびに割と恥ずかしい。

でも、そうだ。
朝は食パン、生ハム、ヨーグルト。
ほら、元通りを歩いているじゃないの。
この3点セットを一緒に食べるのは
それこそ2ヶ月ぶりくらいだよ。
…もう2ヶ月経つんだな。

揚州商人の広告が来ている。
好きだー揚州商人。
後で見ることにする。

リビングのエアコンが壊れており
新しく付け替えることに。
12時ごろ、内見で業者さん。
30分くらいかかるのかと思ったら
3分で終わる。
特に問題がないらしい。
早く来い来いエアコン
お正月はしばらく来ないでください。
夏になったばかりです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あ、やっぱり。
今日は調子良かったんじゃないか。
ピアノの弾き語りをした。
練習をした。
弾き語り。
自分の曲って
歌うの難しいのかもしれない。
ってくらい声が出ない。
やはりしばらく弾きながら歌ってなかったことは如実にこうして表れる。
これはリハビリが必要だ。
弾き語りのリハビリと
声を出すリハビリ。
一人でカラオケに行くことにしよう。
予定、決定。
弾き語りに加え
久しぶりに曲作り。
この時期に書き溜めている歌詞に
ガンガン曲をつけてあげたい。

作戦 ガンガンいこうぜ

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

16時半。
散歩。
センター北へ。
特に目的もなく、ショッピングモールをうろうろ。

そこで
ふと。

弥太郎いこうかなって
急に何かが降りて来て
めちゃくちゃ迷って
こんな髪だし
迷ったけど
足が向いていた。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

入り口の緊張。
誰かと思った
と普通に言われる。
ははは。
そりゃそうだ。

弥太郎には珍しいパツキンがいるかと思ったら青ちゃんかー!
とある常連さんに言われ

なんかパンクなお客さんがいると思ったら(ニヤニヤ)
と社員さんに言われ

あ、どうも(笑)
とまたある常連さんに言われ。

アルバイトも半分以上変わって
知らない人も多かったけれど
カウンターには
常連さんが並び
とても嬉しい時間を過ごす。

帰って来たような感じがした。

お酒までもらってしまった。


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

以前のいつも通りが
そこかしこに見えた一日で
一日の中で
こんなにも
以前のいつも通りを歩けるとは
あぁ。



素晴らしい一日だった。