そのままだな。
由比ヶ浜に行くという目標があったので
なんとか起きたが
朝は割とだるかった。
少し友達と約束したのを
後悔したが
これで行かないと
より後悔するんだろうと
一念発起。
こんなことでも
一念発起とか使えるなら
365日
一念発起しとるわな。
朝はウイダーinゼリーで済ます。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
行きの電車で
伊坂幸太郎の
残り全部バケーションを
読み終える。
読み終えた後に気づいたが
この時期に
残り全部バケーション
っていうタイトルの本を読んでるってのは
自分に対する皮肉か。
なんとなく読みやすいようにと
伊坂幸太郎にしたが
正解だった。
とても楽に読めた。
次はどうするか。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
久しぶりの江ノ電。
人だらけである。
とりあえず江ノ島駅で降りて
店をうろうろして
しらす丼を食う。
レジが故障したらしく
店員さんが
わたわたしている。
店員さんの表情とか
動きを見てしまうのは
ずっと働いていた故の
悪い癖である。
気分転換で来ているのに
疲れてどうする。
しらす丼は文句なしに美味かった。
丼ものって
パッと見、小さく見えるけど
割と多いんだよな。
由比ヶ浜に移動する。
それはもう
人だらけである。
辺り一面
海と砂浜とパラソルと人である。
友達と話していたのだが
学生時代に
遊び方を知らずに過ごして来たことを痛感するなと。
類は友を呼ぶ、ではないが
なんとなーくだが
イエーイ!な感じの男は
イエーイ!な感じの男と
イエーイ!な感じの女と
イエーイ!な感じのことをしているし
ヤバくね!?な感じの髪の人は
ヤバイよね!?ってな感じの髪の人と
一緒にいるもんだし
わー楽しいねー、な感じの人は
うん楽しいよねー、な感じの人と
まぁ、それは大体カップルなんでしょうね。
後謎のマッチョ集団がいたりとか
真っ黒なギャル軍団がいたりとか
俺、海見に来たんじゃなかったっけ。
まぁ、そうなんだけど。
昔勤めていた居酒屋の常連さんに
「お前はもっと遊んだ方がいいよ!!
夜の街とか繰り出すべきなんだよ!!」
って酔っ払った勢いで言われたことを思い出す。
ウゼェなと思っていたが
確かに、遊び方を知らないというのは
少し悲しいような気もしていた。
友達と歩いたり
海の家で酒を飲んだりしながら
そんな話をしていた。
周りの遊んでいる感じの人達が
正直羨ましかった。
100人中95人は
黒かった。
海にくる事前準備を
どこかでしているんだろう。
遊びにだって全力を費やすというのは
素敵なことだと感じた。
ソーダ色の空に
夕日が溶けて
紫になる。
友達にも感謝だ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
藤沢の店に入った。
適当に調べたが
当たりだった。
ハゼの天ぷらとか
幸せ真っ只中だ。
寂しかった。
それ以上に
面倒臭かった。
2ヶ月前は
楽しいことが来るのが
怖くなっていた。
その後が
悲しくなるからだ。
今は
楽しいことが来て欲しい。
楽しいことをもっとしたい。
そしたら
悲しいことも
耐えられるような気がする。
自ら悲しいを
選ばなきゃいけない日が来たとして
それを
耐えられるほど
楽しいを体に
蓄えておきたい。
楽しいことが
今は怖くない。
もっと来い。