月一で包括センター訪問しております。
頼ってもらえるのは嬉しい。
毎回いろんな昭和歌謡や童謡、唱歌を演奏するんです。
もう一年以上経ちました。
毎月恒例となりました。
素敵なことだし、
あぁ、こういう場があって、僕はまた生かされてるんだなぁ、って感じてます。
演奏の後にいつも雑談するんだけど、お客様の一人がお手玉を持ってきていました。
僕、3つまでなら出来るんですよ、お手玉。小さい頃家にあって、ワーワー遊んでたら出来るようになってた。
まさかこんなところで役に立つ日が来るとは思わなかったな(笑)
なんでもやっておくもんなんだな。
久しぶりに触って楽しかったです(^^)
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
曲作りが進まない。
更に言うと歌詞も。
一年に必ずこういう時期がある。
どんなピアノを弾いても
どんなメロディが浮かんでも
何にも良いと思えないのです。
そんな時は言葉を色々取り出して自分を慰めるように繋ぎ合わせるんだけど、今回はそれも上手くいきません。
何も出てこない。
そういう時に無理矢理なピアノ弾くと、なんとなしに苦しくなるんですね。
呼吸が下手になる。
自然にやっていることって、意識してしまうとぎこちなくなるよね。
まぁ、毎年あることなので、開き直りの術も会得しております。
今日はいつもより多めにお酒を飲んで寝ようと思います(笑)
階段は続く。