ライブ418/渋谷ラストワルツ(17/03/29) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

3月最後のライブは渋谷。
ラストワルツ。

{58D19B97-3F05-40B8-9AE8-6796886BB8AC}



グランドピアノであります。
内装もとてもおしゃれ。

{769147F6-8544-4005-AB38-4FA4F2AEA84A}

{125AA7E4-6956-436F-B4B9-73C22E22F92E}



そして海。

{26DF6FBA-C294-47C0-A4FA-E6B2942CF13C}


スリーマンで、一人45分の持ち時間。
これは贅沢な話ですよ。

45分ってのは演奏側からとってみれば凄く贅沢で嬉しい話なのですが、お客様側からとってみると、下手すると退屈なんですよね。45分も知らない人の曲を聴き続けるってのは。
難しいところでもあるわけです。
どこかで「おっ?!」と思ってもらえるような演奏を心がけたいものです。

{5D4C7A6F-EC98-41A4-AA4F-63E34A2C56D1}

(SET LIST)
①幻の隣に
②クイーン
③街の記憶
④楽園はどこに
⑤天の上、地の下
⑥りゆう
⑦最悪
⑧平凡の向こう岸
⑨酔いどれ月夜に逃避行

美しい命なら
ここにあるのに
楽園はどこにあるのか
若しくは
【楽園はどこに】

{08F46705-3388-4B0F-BD50-B4F1C7945F36}

新旧織り交ぜ9曲。
意識したわけではないのですが、出会いやら別れやらみたいなもんをフィーチャーしたものが多かったように思います。
桜の気配だからでしょうか。

体力使う曲が多かった。
疲れた(笑)

楽しくやらせていただきました。
本当にありがとうございました!!