ライブ392/祖師ヶ谷大蔵エクレルシ(16/11/27) | 青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

青山祐己 〜音とお酒と時々短歌(まぁ、ほぼ雑記)

ピアノ弾いたり作詞作曲したり歌ったりしたり。
短歌作ったり詠んだり読んだり。
日本酒バイヤー兼アドバイザーとしてお酒を売ったり飲んだりオススメしたり飲んだり飲んだり。
そんな感じにフリーな人の雑記です。

先月末の祖師ヶ谷大蔵。
エクレルシはお初。
何だか可愛らしくおしゃれなところ。

{F4A6F427-5209-447D-A61B-B742F824DF2D}

{C28DF6DF-4FE2-4A28-8281-393EDB2EB4DA}


洋食屋さんみたいです。
素敵。

{17324C64-3E95-4137-877F-8634C0CF2D6F}

この日は昭和歌謡ライブ。
歌詞も配って皆さんも口ずさんで楽しみましょう、的なやつでありました。

オリジナルは一切なし。
こういうのはまた違う緊張感。

(SET LIST)
①上を向いて歩こう(坂本九)
②人生いろいろ(島倉千代子)
③夢芝居(梅沢富美男)
④木綿のハンカチーフ(太田裕美)
⑤秋の気配(オフコース)

という感じ。

木綿のハンカチーフ以外は一応何回かやったことありまして、このライブに出るきっかけになったのも、違うところで「人生いろいろ」をやったからなんですよね。

「人生いろいろ」はかなりアレンジしてしまいましたが、その他はそこまで変えていない…



つもりだったのですが(-_-;)



どうも、趣旨に反していたのかもしれませんね。ちょっと悔しい思いをしたかな。
一回もやったことなかった「木綿のハンカチーフ」が1番反応が良かったように感じました。

カバーってのは難しいですな。
うむむ。

ありがとうございました!