お陰様で12月5日、新宿カールモールでワンマンライブ「それでも空を目指すという」を無事に開催、終了することができました!!
レトロな空間、落ち着いた雰囲気。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
(SET LIST)
①歓声(09')
②夢が見る、魚は泳ぐ(14')
③スナフキンによろしく(13')
④風と少女(14')
⑤yellow leaf(11')
⑥Walking on the roots(新曲)
⑦顕ちくる(12')
⑧Gardening road(新曲)
⑨街の記憶(12')
10調律師のるみ子さん(朗読 菅野秀之)
~休憩~
①路地裏(14')
②チャイム(09')
③One(RIPSLYMEカバー)
④すれちがう日々(14')
⑤エメラルド(14')
⑥どうした英雄(11')
⑦ヨノツネ(14')
⑧Winter wonder song(09')
⑨声(新曲)
(①~③.⑤~⑦ Dr,Per,澤野貴義)
~En.~
①楽しい食卓(14')
②新しい炎(10')
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ワンマンに向けて、3週間前くらいからとにかくセットリストに迷う日々が続きました。やりたい曲が沢山あったし、やって欲しいと思われている曲だってあるだろうし、そのバランスをどう取って行くか、本当に難しい、でも楽しい作業でした。
結果的に今年作った曲を中心として、各年に作った曲を必ず1つは入れよう、との思いも何とか果たすことも出来、新旧カバー、織り交ぜてお送りさせて頂きました。
どうだっただろう??
セットリストには折角なので作った年を書いてみました。
カバーにはRIPSLYMEというまさかのラップを。といってもメロディを少し付けやすい類の曲ではありましたが、これもやってみたかった。澤野さんには感謝です。
朗読はリアクションの大きかった調律師のるみ子さんを。少しピアノの雰囲気を変え、最後の変化や仕込みも気づいてくれた方が多く非常に嬉しかった!!
菅野さんの声も大評判でした。
そして、3つの新曲。
幼き頃の辛い経験を胸に抱いて歩みを進める1人の姿を書いた「Walking on the roots」
珍しく英詞を取り入れた小さな箱庭物語「Gardening road」
そして不器用で素直な思いを切々と綴った「声」
まるで方向性も雰囲気も違う3曲ですが、どれも大切な楽曲になりそうです。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
始まってみればあっという間で。
もっと歌いたかったな。本当に。
お客様があっという間だったと思ってくださっていればそれほど嬉しいことはありません。
久しぶりのワンマン。
意味のあるものにしたかった。
ちゃんと一点旗を立て、また踏み出せるようなものにしたかった。
出来たかな。
でも、なんかホッとしています。
出来たんじゃないかな。
お越し下さった方々、新宿カールモール、菅野秀之さん、澤野貴義さん、本当にありがとうございました!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
青山祐己ホームページ!
こちらメルマガ!
ライブ情報に無料音源配信、そして雑談。
ご希望の方は、
http://frekul.com/artists/profile/mountainblueにアクセスして頂くか、若しくは
mountainblue@s.frekul.com に空メールを送信して登録をよろしくお願いします(^-^)/