5%の人 | スカの道はスカ

スカの道はスカ

この番組は自称オカルト研究家の提供でお送りします
※信じるか信じないかはアナタ次第…

注文していた本がようやく届きました。




5%の人



本当は読書のすすめこと、ドクスメさんのオンラインショップから買いたかったのですが、送料をケチってHMVオンラインから買いました。

↑Pontaポイントも使いました滝汗



札幌の出版社が復刻版をリリースしたとのことで、その出版社のサイトから購入…とも考えたのですが、同じ市内だけどやはり送料がえーん



てことでお許しくださいませ…。

札幌では大きな書店でも取り扱いが無いようです。

取り寄せはしてもらえるかもしれませんが。



てことで、清水さんの著書に出会い、読み漁っていた10年前にもたぶん読んだであろうこの本。


図書館で借りた記憶はありますが、内容は覚えていなくて新鮮に感じます笑い泣き



わたくしはね、、、

誰かに無理だとか否定的なことを言われた時に、それを押し通して進めた事柄ってほとんど無いんです。

ゼロではないけれど。



無理だと認めたわけではないのですが、そこまでやりたいこと、貫きたいことでもないかなと、たぶんそんな感じで引いていたのかな。


だから、成功(成幸)も何も無いんです。



進めていたらどうなってたかな?

と思うことはありますが、所詮は過去のこと。

今更どうにかなるわけではない。



歴史は

『実はこれ、違うんですよ。テヘペロ🤪』

と変わるかもしれませんが、己の過去はそんな風にはなりません。


 

5%の人は変人扱いされることもあります。

でも、信念があるなら上等ですよね。





さて、来月は新車(チャリ)を買う計画があります。



昨年は自転車屋に点検(自転車保険の関係で)してもらいに行った際、マイチャリのパーツ各所の劣化が激しいため買い替えを勧められるも、

「仕事がどうなるかわからないので、今万額は叩けない🥺 あと半年…今シーズンだけでも乗れるようになんとかなりませんか?!」

と店主に泣きつき、中古の部品で改造してもらい乗り続けました。



そのあと給付金が決まり配布されたけれど、なんか手をつけてはいけない気がして、実は今も手つかずのままだったりします。




確実に収入のある今のうちに買ってしまおうかと。

さすがに、乗ってるうちに大破しそうな恐怖と闘いながら乗るのにはもう限界滝汗






早くどんでん返しが起きますように。

そんな未来が今すぐ訪れますように。

他力本願にもほどがあるけどドクロ




あとse-fuから、mokutoのお願いが出てますね。

それはそうとして…




ソレに関わった連中は東北の人に謝らないのかな?

この先も、あれは天災でしたと?ムキー

それからの余震も、あっちこっちの大地震もすべて天災。

日本は地震が多い場所だから仕方ないと?




ほんと腐ってる…。


嘘でも押し通せば真になるってか。

嘘を暴ける有識者はごく僅か。

暴こうとしたら消すってか?ムキー




あ、わたくしがおかしなこと言ってると思う方は、ご自身でお調べくださいね。

調べる価値もないと判断される方は、それはそれで。


信じるものは己で決めればよいこと。

真実はわかりませんので。

でも、疑いはありますので。