道の駅でお昼に伊勢湾採れたて海鮮丼を食べました!



お昼を食べた後はのの姫のお遊びタイムラブ


なかなか先に進めません爆笑






なんとなくこの街が古いのはわかると思います。


磯部という一族が治めていました。


伊雑宮の神職家は磯部さんだそうです。



また、近くには磯部神社もありました。



伊雑宮はいぞうぐうとも言われ、内宮別宮格付けでは荒祭宮、月読宮、瀧原宮に次ぐお宮です。



じつはこの伊雑宮はいろいろ事件やスピ好きにはおもしろいお宮ですニヤリ




境内は広くもなく御敷地と本殿だけですが、境外にもいろいろありました。







御祭神は天照大神の御魂



瀧原宮同様、天照大神御魂ですがおそらく明治以降に代わったと思います。



以前の神さまは伊佐波登美命玉柱命だと伊雑宮の御師に伝わっているそうです。




伊佐波登美命は倭姫をこの地に案内したとありわ玉柱命はその妻らしいです。



御師に伝わる文書には玉柱命は天照大神の分身、さらに!瀬織津姫は天照大神の分身😳と書いてあるそうです!



スピリチュアル好きにはたまらないWordニヤリニヤリニヤリ




個人的には磯部氏のごり押しかなと??



結局、これが後に起きる事件へと繋がるのでしょう!



むしろ瀬織津姫ではなく



伊佐波登美命


い.さ.なみ.とび



あれ?イザナミ?とび?



富??が鴨一族、三輪葛城、そして出雲に繋がっているのではと考察しました!



倭姫が何故伊勢の地を選んだのか?



以前、伊勢には水銀が採れるからと書きました。



吉野丹生からの水銀ロードが熊野古道なんです!ニヤリ



ここでは考察しませんが三輪葛城の鴨、加茂氏の一族の支流が度会氏となり外宮神官家になってるのでしょう!



伊勢にも加茂川あるし🤭



もしかすると伊勢神道はホツマツタエの通りなのかもね?びっくり




正宮は天照大神(男神)


荒祭宮は正妻瀬織津姫爆笑




遥宮はなんか良い匂いがしますね!ラブラブラブ



日本酒沢の鶴の由来





清め場所

風呂屋の谷







伊佐波登美命鎮座地



イザナギ、イザナミも祀っていますね!ニヤリ











伊雑宮は別宮では唯一神田を所有しています。



なんだ田んぼか!?



なんて言ってはいけません!



神田こそ神の恵の結晶で神宮最大のお祭りが神嘗祭、新嘗祭で収穫感謝のお祭りなんです。



神田の前ではしゃぐののラブ



すぐ近くに所管社の佐美長神社⛩️があります。





御祭神は大歳神と言われています。


大歳神はスサノオの子とされています。



なぜ?スサノオの子を祀るのか?


やはり、出雲の匂いがしますね!ニヤリ



この小さな社は祭神不明のようですが地主神か?




これで目的であった遥宮二宮への参拝は終わりました!