続きです♪


武蔵一宮と言われる氷川神社ですが三宮だった説もあります。



国府があった現在の府中にある武蔵国総社の大國魂神社では南北朝時代に編纂された神道集では氷川神社は三宮とされていました。



一宮は多摩にある小野神社です。



現在でも大國魂神社の例大祭では氷川神社は三宮として列席しています。



しかし、この辺は時代で前後することはあるので江戸時代には一宮となったようです。



氷川神社の謎はこんな話ではありません!ニヤリニヤリニヤリ




前回、氷川神社は明治にいろいろ変わったと書きました。



古代、中世、近代と氷川神社は変遷しています。



現在は三座、須佐之男、稲田姫、大乙貴の三柱が御祭神ですが、そもそも氷川神社は四社四座の神社だったのはあまり知られてはいないのです!



氷川神社の由来です




出雲にある斐伊川と似て暴れ川の荒川流域に出雲族が移住しました。



そして、武蔵国造となり奈良時代に武蔵一宮となったとあります。



私も以前はなるほど!と思いましたが、現在でははて?と思ってます!



これまで散々考察してきた縄文日高見国こそ縄文出雲族で龍蛇神信仰、アラハバキ信仰、ミシャクジ信仰の地と書いてきました。



氷川神社の由来である出雲族の移住した者は裏切り者徐福(スサノオ)配下の天穂日一族ではないのか?



この地にもともとあった神社がありました。



荒脛巾社あらはばき




そうです!もともと関東は日高見国であり、縄文出雲族の地だったことがわかります。



荒脛巾、以降アラハバキとかきますが縄文出雲族の信仰はサイノカミ信仰でクナト大神と母神、子神のサルタヒコが塞の神として道祖神ともなりました。



また、龍蛇神信仰もありアラハバキ、ミシャクジ信仰にもなりました。



アラハバキの意味ですが龍蛇神以外に女性器を意味する説もあります。



wikiにもありますが北海道倶知安地方のアイヌ語でクナトは男性器、アラハバキは女性器の意味があるそうです♪




さらに!!


伊勢神宮内宮御正殿内の南に祀られているのが矢乃波波木神やのははきかみです。



ハハキですよ!



八百万の神でもハハキとつく神は矢乃波波木神です。



古代ハハは蛇とも言いました!



そして、祀られている理由は産神、安産の神としてと言われています!



アラハバキが母神、安産から女性器を意味することがわかります。



大和王権でも縄文の神さまの庇護を願っていたということですね!ウインク



アラハバキ信仰とは縄文出雲族のサイノカミ信仰の一つ、母神と龍蛇神だったと考察するのが妥当ですね!



また、東京には石神井という地名があります。



名前でも石神、石上さんもいますよね!



石神井と書いてしゃくじいと読みます。



石に神 磐座?


しゃくじい ミシャクジ?



川に磐座で龍神だと推察してます!ニヤリニヤリニヤリ



この辺りの深掘りはまたの機会で!



話を氷川神社に戻します。



ここからは多少の考察も入ります。



古代縄文出雲族時代ではおそらくスサノオではなくアラハバキ神を祀っていたのが氷川神社の元だったと考察します。



後、弥生時代に天穂日一族の出雲人(渡来系弥生人)もしくは物部の東征で移住し、スサノオ、オオナムヂを祀るようになったと思います。



しかし、出雲弥生人はアラハバキ社を合祀することはなくそれぞれ独立した神社となったのが中世期でした。




一応、wikiを見ると…




意味不明ですよね?ニヤリ




もともと氷川神社ではなく、四社が独立した神社でした!



男体社   岩井家

女体社   角井家

簸王子社  内倉家

荒脛巾社  氷川家



この四社が氷川社の原型です!



そして、それぞれ社家として神主をしていました。



当然、各社御祭神が違いました!えーえーえー




詳細はスルーしますが、明治になり明治天皇の下、国家神道を布教する為に廃仏をしたり、天皇家の意図せず神社の御祭神を変えることにしました。



氷川神社もその一つです。



男体社をメインの氷川神社として定め、荒脛巾社を摂社に格下げし、さらに名前を荒脛巾から門客人社に変えさせました。



門客人神社が増えたのは明治からなのはこれが理由ですね!



現在、氷川神社の社家は東角井家が宮司家として勤めています。



氷川家は断絶となりました。



ここで前回のこちら




表参道にある常夜燈に…


大宮神主駿河守物部惟臣門人中



とあります。



物部惟臣=角井惟臣です!



もしかすると角井家は物部氏一族の可能性大ですね!





四社家あった氷川神社ですが明治になり角井家が宮司家となります。



明治天皇の行幸に際して氷川神社の四社四座ではなく一社一座にしたかったんだと考察します。




アラハバキはもしかすると瀬織津姫👸かもしれないですね!



荒脛巾 アラハバキ


波波木 ハハキ 


ハハは蛇🐍


龍蛇神 水神 


縄文出雲龍蛇神信仰


内宮瀬織津姫説


内宮矢乃波波木神


産神、安産神、母木、母神



あははは🤣



最後にもう一つ!



現在、氷川神社の摂社である旧荒脛巾社、現門客人神社の御祭神は…





スサノオの妻、奇稲田姫の父母



足摩乳命 あしなづち

手摩乳命 てなづち



質問ですが?



足も手もない生き物はなーんだ??ニヤリニヤリニヤリ




答えは↓に書いておきます!爆笑爆笑爆笑


















🐉と🐍

ですよねー爆笑爆笑爆笑爆笑



信じるか、信じないかは、あなた次第です!🤭