この高天原は日高見国にありシリーズがいよいよ最終章となります。



縄文から弥生時代までは北九州、近畿がメインではなく関東から東北にあった日高見国でした。



しかし、寒冷化に伴い食糧不足になり縄文人は西に移動し、また海洋技術も帆船となり北部九州から出雲周辺の日本海側で交易が可能となりました。



日高見国は青森三内丸山から太平洋側の岩手北上を中心に南下し房総半島までだと考察しています。



話は逸れますが古代祭祀一族の忌部氏は出雲、阿波、そして離れた房総半島の安房国を治めていました。



忌部氏の親神は天太玉命



天孫降臨で随行し高天原から降った神さまです。



天太玉命は文字通り王族の証である勾玉を作る一族でした。



古代史は西から東ではなく

東から西へ


記紀でも考古学でも古代史は九州近畿と習いましたが逆転ではないのか??



全てはクナトの一族が渡来した樺太、北海道、青森三内丸山、日本海出雲ルート、太平洋日高見国ルートから文明は移動したのではないか??と…



あくまで個人的な考察ですが古代日高見国の存在を消した理由はある程度想像できます。



日本という国名はどのからなのかと考えたことありますか??



古代では倭国や大和、邪馬台国は論外です🤭



また、常陸は日立からではなく飛鳥時代の役職名の常道頭が常陸守となり常陸国となったと言われています。



さらに!


皆さんは古代日本は

倭国(大和)と呼ばれていたことは知っていると思いますが…




古代中国が日本と呼んでいた国は日高見国なんです。



古代中国は倭国と日高見国の二カ国あったと認識していました。



仲哀天皇、神功皇后、応神天皇に使えた大臣武内宿禰は日高見国を見に行って統治すべき素晴らしい国と言いました。



後に日高見国がヤマト王権に吸収され倭国ではなく日本となりますが…




ついでに書くと古代考古学は北九州、近畿と思いがちですが千葉県はなんと古墳数では九州よりなるかに多いんですよ!



鳥取は出雲、岡山の吉備などは当然ですが千葉県ですよ!!




古墳が多いイメージの福岡奈良より千葉県が多い理由が古代豪族が多かった証拠なんです!



茨城県、千葉県は日高見国の最前線だった!



常陸国風土記に653年、物部河内、物部会津らが信太の郡を置けり。この地は元の日高見国なりとあります。



物部氏ですよ!



日高見国と物部氏が繋がって来ました♪



常陸国一宮と言えば…



国譲り功労神である武甕雷神を祀る鹿島神宮と経津主神を祀る香取神宮です。



これもあまり知られていないのですが国譲りで天照大神から葦原中国(出雲)の大国主に国を譲るように命令されたのは経津主神て武甕雷ではなく、あくまで付き添いでした。



古事記では武甕雷神が大国主、建御名方を説得し勝ったとされていて経津主はほとんど登場しません。



理由はおそらく藤原不比等が国譲りは中臣氏が簒奪した鹿島神武甕雷に手柄にし自らの祖神を強調した為でしょう。



これは後に不比等の子孫が鹿島神宮の御祭神武甕雷神を春日大社に簒奪した中臣家の意向でしょう。



経津主は出雲では布都主とされ出雲国造神賀詞で天穂日の子の付き添いで降らせた神としている。



出雲国譲りで簒奪した出雲国造の祖、天穂日は徐福の配下の者でした。



天穂日以降の出雲は天孫族の意向に従います。



天孫族である徐福スサノオを隠し饒速日を祖とする物部氏



経津主は国譲りに立役者ではなく物部氏の信仰する神でした。




大和では物部氏は警察と司法を司る一族で武士すなわちもののふはもののべから来ているとも言われています。



物部氏は大量の剣🗡️などを石上神宮に置いていました。



石上神宮は物部氏の最重要神社なのです。



御祭神は布都御魂大神ふつのみたまおおかみ




の他、布流御魂大神、布都斯魂大神ですが三本とも剣とあります。



布都御魂剣は国譲りで武甕雷が使用した神剣です。



布流御魂剣は饒速日の子、ウマシマジが神武天皇が弱ってる時に手渡した剣です。



古事記では武甕雷の布都御魂剣ともありますので同一の可能性もあります。



そして布都斯魂剣はスサノオが八岐大蛇を退治した時に使用した剣です。



ここで重要なのは石上神宮は物部氏の重要な神社であり武器庫でした。



御祭神に神剣を祀り、物部氏の祖である宇摩志麻治うましまじも祀っています。



石上神宮の御祭神である布都御魂とはまさに布都は経津でフツヌシなんです!



物部氏は饒速日(スサノオ)も子のウマシマジも祀りますが最も重要な神がこの経津主神なのです。



そして、経津主神を祀る神社は香取神宮です。



香取神宮は香取連が治めてましたが香取連は物部一族です。



次回、いよいよ最後です!


物部氏と中臣氏と日高見国はどんな関係があったんでしょうか??