都道府県魅力度ランキング万年最下位の茨城県ですがポテンシャル高いんです!ニヤリニヤリニヤリ



なぜかって??


高天原は茨城県にあったから!😁




茨城県庁の人!!


茨城県の推しポイントは脱天照大神ですよ!ニヤリニヤリニヤリ



茨城県が古代史におけるポテンシャルが高い理由を書いていきたい!爆笑



その辺りの考察はまた後日に書きます!


今回はお久しぶりの登拝です♪


登るお山は御岩山⛰️
 

御岩神社⛩️🪨の御神体山に登りました!



御岩山は常陸国の三大霊山の一つ



この御岩山は常陸国風土記にも記載がある霊山です。



麓に御岩神社⛩️があり、山頂直下に賀毗禮神宮(かびれ神宮)があります。



御岩山のことをかびれの峰と古代から言われていました。



謹告

当社の意図とは異なる参拝方法や根拠の乏しい自論を他の参拝者へ説明案内する人物がいるらしい…



私じゃないから!爆笑爆笑爆笑爆笑



その人の自論を聴いてみたいです♪



まぁ〜神社が言ってることが正しいとは限らないしね…



なんせ縄文のお話しだもんラブ




御岩山登拝の目的はたぶんこの常陸国が日高見国の南の中心地だったことを確認する為です!



皆さん高天原は宮崎県だと思ってるでしょ??



高天原は茨城県にあったんですよ!



いや、今でもあるんです♪



おいおい書いていきます。



先ずは祓戸神社にて祓い清めます。



御由緒



なぜこの山に登るのか?


常陸国最古の霊山である御岩山ですがなんと!縄文時代の祭祀遺跡が発見されています!



創建も不明


そりゃ〜縄文時代ですからびっくりびっくりびっくり



縄文時代に行われていた古代祭祀場は現在の神社ではなく磐座🪨が神が降りる依代でした。



祖霊や自然の恵みをもたらす神に感謝祈りの祭祀を行う場所でしたがやがて社が建ち御祭神が祀られました。



御岩神社御祭神

国常立神くにのとこたち

大国主命おおくにぬし

伊邪那美命イザナミ



国常立神は最初の創造神で古事記では天之御中主神となり、日本書紀では国常立神となります。



奥宮ともいえるかびれ神宮の御祭神


立速日男命たちはやひのみこと

天照大神あまてらすおおみかみ

瓊瓊杵命ににぎのみこと



もう匂いますよね?ニヤリ




考察を少し書くと…


かびれの峰に舞い降りた立速日男命…



熊野の速玉など速いに日は縄文人には太陽☀️もしくは隕石の火球ではないか??



男命



この神社がある場所は茨城県日立市…



だよね…ニヤリ




ちなみに日立と名付けた人は皆さんご存知のあのお方



水戸藩二代藩主徳川光圀です。



さらに!このかびれ神宮にて光圀が編纂した大日本史の筆はじめの儀をここでやりました。



ある意味で光圀の思うような信仰としてしまったんでしょうねえー




さて、かびれ神宮の御祭神はあと天照大神と孫の天孫瓊瓊杵命ですが…



瓊瓊杵命が天孫降臨した場所が高千穂峰でここはかびれの峰ですが何か?ニヤリ



このくらいにして後日考察します。









愛宕神社





御岩山の三本杉





楼門



阿吽像


あれ?神社だよね??



この御岩神社は今でも神仏習合神社なんです!  



明治の神仏判然令で多くの寺が神社になりましたがここも神社でありお寺なんです。



難しいですよね😓😓



このお山は修験道のお山だったので密教の大日如来と阿弥陀如来も祀っています。



雰囲気はもろお寺さんです♪



常陸国風土記

















弥勒菩薩でしょうか?


半跏思惟像?





これも個人的に謎でした?



参道を直線ではなくなぜ曲げていりのか?


狭いわけでもなく真っ直ぐに参道を作ることも可能だったはず…



拝殿にて参拝





この山で百八十八の神さまが祀られています。



ではレッツ登拝!!びっくりびっくりびっくり



登りは表参道からのぼります。



もちろんここからは神奈備山なので神域です。



飲食、トイレ、採取は厳禁🚫



標高530mくらいだからチョロいニヤリ 

  


と思ってましたが登山サボりジジイなので😓 



白亜紀、カンブリア紀の地層がありました。



だんだんと急登になりましたがなんとか登りました。


奥さん少ししんどそうでした。



でも面白いものでキツくてもペースは早くて他の参拝者をごぼう抜きしてますてへぺろ



山頂直下のかびれ神宮に到着です。



水戸黄門もここを信仰していました。







この磐座で古代祭祀が行われていたんだと思うとすごいなと…びっくりびっくりびっくり







磐座に花が咲いてました!


イワカガミかな?



せっかくなので山頂へ行きます。



山頂到着も山岳会のジジババが多くて速攻下山えー



祭祀場なんでしょうか?



下山途中に薩都神社⛩️があり参拝









拝殿まで下山し、稲荷社へ寄ると大黒天と恵比寿さん





大国主と事代主は狛犬扱いか?ニヤリ





姥神



子作り安産らしい



春日灯籠、鹿灯籠ともいいます。  


なぜ鹿🦌なのか?



苔っティーな境内でした。






この神社に出没する自論おじさんに遭遇して考察を聴いてみたいです♪



えっ?


高天原は鹿島神宮周辺で…


天孫降臨した場所はかびれの峰で…


常陸国は日高見国との境界で…


鹿島香取神宮は日高見の神さまだったって??



と思ってますよ!🤭