週末は取引先の安全祈願で神田明神に行きました。




江戸三大祭り


神田明神の神田祭

日枝神社の山王祭


そして…浅草三社祭です!



ここでん?🤔


と思った人はすごいです!😁



江戸三大祭りに三社祭は入ってなくてもう一つは深川祭でした!😁



神田神社はいろいろ逸話があります。








御由緒




神田神社の御祭神は


大己貴命

少彦名命

平将門


を祀っています。




まぁ〜おそらく99%の人は神社の神さまが誰?なんて興味はないでしょうショボーン



神社の神さまは…



天照大神一択!


みたいな…爆笑爆笑爆笑




でも東京の神社で天照大神を御祭神として祀る神社は少ないのですえーえーえー




何度も書いてますが全国的にも天照大御神を祀る神社は多くはないですえー




ほとんどの神社は出雲系の神でスサノオ、大国主、事代主、スサノオの娘で稲荷神のウカノミタマ、スサノオの娘で宗像三女神と八幡神です。




しかし、日本では天照大御神が最高神と言っている人が多いのも事実です。



現在も神社本庁と各地の神社との大人の事情🤣があるのだと言っておきます。




単純に神田神社でもお札はありますが神宮大麻もあります。



大麻はあの大麻ではないです😅



これが神宮大麻です





神棚がある家にはだいたいこの神宮大麻を飾ってます!



昔は伊勢神宮になかなか行けないので御師というある意味普及と宿の営業を全国で行ってました。



その時、神宮大麻を売りながら普及に努めていたんです。



ただし、普及と言っても神道は教義がないからあなたの願いが叶いますよ!!



くらいですがそれでも伊勢参りは大ブームだったんで御師は大忙しです。



今なら神職、ガイド、宿経営などやってる人ですね!





さて、神田神社ですがなぜ明神?



ここで途中ですが神社雑学⛩😁




明神って何?

権現って何?



これの違いがわかったならかなりの神社神さまオタクです!




簡単に言うと…神仏習合から見た神さまで仏から見た神さまを名神と読んでましたが明神となりました。



では権現とは?


権現は仏や菩薩が神さまの仮の姿で現れたのが権現です。



もっと簡単に言うと真言宗系の両部神道が明神で天台宗の山王神道が権現が多いです。




徳川家康が死んで東照宮で神になりましたよね!


家康は東照大権現です!



当初、明神の予定でしたが天台宗の天海大僧正が豊臣家との関係から権現を推し決まったと言われています。



そもそも神田神社御祭神大国主は明神ではないのですがね…🤣



しかし、庶民から明神さまと親しみを受けていた大国主ことオオナムヂこと大黒天さんで良いと思います。




先程、神田神社は準勅祭社と書きましたが明治天皇の行幸がありました。


それまで平将門を祀っていましたが朝敵だった将門を祀ることにクレームが入り、将門の御魂を抜き摂社に移しました。



将門を抜いた後に大己貴命に縁がある少彦名命を大洗磯前神社から勧請しました。


その後、将門を戻し三神相殿となりました。




御祭神 大己貴命は大黒天と同化してます。


大己貴命はオオナムヂ


大国主命です。




少彦名命 スクナビコナ


高天ヶ原にいる高御産巣日の子が少彦名命で迷って常世の国から降りてしまった神さまです。



小さい身体で一寸法師のモデルとも言われています。



先日、恵比寿さまは蛭児由来と事代主由来があると書きましたが少数派ですが少彦名命がえびす様と言う神社もあります。


神田神社がそのパターン😁



大国主が国作りで苦労していたところ常世の国から少彦名命が来て国作りを手伝ってくれました。



少彦名命は特に病気の治療や薬を作り多くの人を助けたと逸話があります。



大国主ことオオナムヂは少彦名命の協力で葦原中国の国作りは順調に進みました。



大きなオオナムヂ、小さな少彦名命


しかし、ある日突然少彦名命が常世の国に戻りました。


落ち込んでいるオオナムヂに今度は大物主が声を掛けました!



少彦名命とオオナムヂこと大国主とは面白い逸話があります。



それは、我慢比べ🤣


少彦名命はハニという土を持ち

(埴輪のハニは土や粘土です)


オオナムヂはうんこ💩を我慢しました🤣



重さでギブするか?


うんこ💩を漏らすか?



この我慢比べはオオナムヂが負けて野💩をしました!😅




少彦名命の国作りは全国的に広がっていて各地に少彦名命伝承があります。



神田神社では大黒天さんと恵比寿さんによる福鈴を鳴らしてました。



帰りは甘酒のんでお土産買って帰りました!