平標山 5月21日 | mount-upのブログ

mount-upのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは~

マウントアップの拓ちゃんです^ ^


今回は新潟県と群馬県にまたがる平標山(たいらっぴょうやま)に登山へ行ってきました。

{3AB3D5EF-F29A-461F-B9E6-FB2358079A2C:01}

今日の装備は、マウントアップ6点セット(雨具上下、フリース、トレッキングシューズ、ザック、ストック、ヘッドライト)です。


平標登山口~松手山~平標山~平標山の家~平標登山口のコースで行きました。

{F0AD0408-1F5B-4478-8DB5-B85969E493F8:01}

スタートです。

{1A9740D2-0F97-4BAC-83CC-09C658E206F8:01}

整備された木の階段を登ってまずは鉄塔を目指し森の中を進みます。


{9CEDB7D9-45AF-4B36-B9A6-A6E108026369:01}

約45分で鉄塔に到着です。

ここまで登ると平標山が見えてきます。

{92D4DB34-F3D7-47B0-87F1-2CF14DE8D2D5:01}

更に約45分登り続けると松手山山頂に到着です。

{B6611898-9F07-4872-A8C4-40324B72F520:01}
松手山山頂
1613m


後ろに見える雪山はかぐらスキー場です。5月いっぱいまで営業してるみたいです。


だんだんと雲が厚くなり、天気が悪くなってきました…


ここからは、木などの風を遮る物が無い為、フリースを着込みその上から雨具を着て登って行きます。

時折踏ん張っていないと立っていられないような強風が吹き付けてきます。

{FDA91356-75DC-46A0-9540-B12DBDED4C6A:01}
稜線を歩いて行きます。




比較的平な道を抜けると、木の階段を登って、
{0A55EEE2-E7F0-41F8-BB61-12363FE93262:01}

一歩づつ山頂を目指します。









松手山から約1時間10分






{07D15BA6-C8C3-4520-A2D6-AD645AFFE1AD:01}

平標山山頂
1983.7m



{BE003FBA-7B81-4E3F-BE5A-071EDD85CFD0:01}

群馬県側↑



{5D724F06-B90D-4CEF-B2AD-09DA71ABFFBF:01}

新潟県側↑


{A9EEED56-C5D4-4974-A09A-6A810A12D89D:01}
とても綺麗な山でした。






それにしても…



風強過ぎです。笑


強風のおかげで、体感温度は真冬並みでした。




足早に平標山の家を目指します。
{0B3E32D2-A6B8-47B0-8CC1-1A94CC9343C0:01}
階段を下っていきます。時折登山路に雪が残っていました。


青空もちらほら見えてきました。

僕たちが山頂にいた時が一番天気悪かったんじゃないでしょうか…笑


約50分で平標山の家に到着します。
{C62EEB76-C70E-49D2-9040-54E75B9BF310:01}
山の家から見た平標山。


少し休憩をとり登山口を目指します。


山の家から約2時間の道程です。
{4FFEF689-125F-4859-B781-5B6365E3F237:01}

林を抜け、川の横を歩き、自然を感じながら登山路を下って行きます。


予定通り1時間50分で下山しました。



総歩行距離
約12Km

総歩行時間
約5時間20分


今日登ったコースは、登山路が整備されている所が多く、比較的歩きやすかったです。
松手山まで登ってしまえば、後はゆっくり景色を見ながら登山できます。
6月に入ると花も咲き始めるのでこれからの時期オススメですよ。
今回のように風が吹くと体感温度がかなり下がるので軽装での登山はやめましょう。





レンタル予約、お問い合わせは、

登山道具レンタル  マウントアップ