「製材」っと言えるか・・?・・ | たけちゃん・Pe のブログ

たけちゃん・Pe のブログ

山で生まれ、山で育ったから、、山で死ぬまで~・Po

    「精.在」でしたネ・Po....ちゅー

 精を出して、存在する材料で製作する「精在」ですワ・・・口笛

 

 倒して置いたナラノキを、長尺ベンチにすべく縦に裁断しましたですぅ~・ニヤリ

 

   大方の縦目に鋸が入った頃にガス切れでして、、、

   

       

 給油して、一踏ん張りでチェーンソーを止めて、楔を入れて・・・

 っか~んっと割れたは良いが、、、木製楔がオイラの脛にっか~んっと跳ね返って来て・・・  痛いのナンノ・えーん

       

 直ぐに山小屋へ行って保冷材湿布をしましたですぅ~うぅ~・笑い泣き

 

ランチは奥方殿と見晴らしデッキで喰って、、、序でに薪運びを遣って貰って・・・ウインク.口笛

 

    

 オイラは「製材作業」と成る、、ベンチ板にする為に15.6cmに 股裂いて・・・ 否々、、股裂きでは無く*又.裂いて*てへぺろ

   

 今度は切断面積が小さいので難無く伐れて・・・  少しでも荷重を減らそうと樹皮を剥がしましたですぅ~。照れ

         裏返しても剥がして・・・

        

 精を出して存在感も出せた一日だったですワ・Po...照れ

  

 樹皮を剥いだ分で一割、、乾燥させて一割っと、二割も軽く成れば動かす事が出来るように成るかと思うんじゃが、、、ネェ~・・・酔っ払い

 今の状態じゃと、、気絶して動かん大相撲の関取みたいですけん、ピクリ.ともせんですわ・ショボーン

 

◆ 気合いを入れた作業じゃったが、、*木.愛*も入ってますヨ・デレデレ

     ほんじゃ 股、否々 又ね・(*^。^*)v