「造園工事」とぉ~・・・ | たけちゃん・Pe のブログ

たけちゃん・Pe のブログ

山で生まれ、山で育ったから、、山で死ぬまで~・Po

   「贈.縁.好事」の一日でしたっす・Po..照れ

 早寝したもんで、、早起きになっちゃって、、、朝の7時に山へ行って、ミツバツツジと安達太良に惚れ惚れとして・・・ラブ

  

 花木への水遣りをしてから造園工事でしたねぇ~。 元OB会長で先輩のK婆さんから贈られた「滝桜の玄孫」の保護柵を広げるんじゃが、先ずは杭作りから始まって・・・

  二本が出来たら、打ち込みながら本数を数えて、、、

   あと三本が欲しいのにナラノキが無くて・・・ショボーン

   

    エンザクラの枝木を見つけて代用して、、、

     グルリっと*具流利*して・環.性・の完成で・・・てへぺろ

     

      傾斜地なので土留めの雑木を横にして、、、

       隙間には塵なんかで水止めをして・・・ウインク

       

 

 ここで早目のランチタイムと成って、、奥方殿が珍しく焼き蕎麦を持って来てくれましたねぇ~!!・ニコニコ  余りに早起きだったから、こっそりと出て来たんじゃが、、早い朝飯っと知ってたようですわ・てへぺろ

 コーヒー滞夢をしてたらK婆さんからのTELでして、、、『コシアブラが食べたいけど、行くのが月末じゃダメかしらぁ~!?』***えー

「もう終わりですよぉ~! でも、探してみますが、、有ったら届けますが、期待しないで下さいネ。」っと言って終わり・・・てへぺろ

 

 午後の部も造園工事に勤しんで、、、

  根廻りの雑草を取って、土を均して・・・

      肥料と水遣りをたっぷりとして、、、

       乾性じゃが、歓声の完成を・・・照れ

       

 此処は腐葉土たっぷりの丘だったんじゃが、瓦礫では無いが、「ガレ木」なんかを山砂で被せちゃってるんですねぇ~。。。 今年は初の開花があったから、来年以降に期待したいですなぁ~!!・ラブ

 1:30.頃には終わったので、、コシアブラを探して採取して、、、何とか夕食分くらいは採れたので、バイクで届けに行きましたです。 贈られた桜の御礼もあるから無碍にできんですよねぇ~!!・ニヤリ

 

 大いに喜んでもらえたので*増縁好事*っと成って、、、コーヒーだけごっつぉに成って、、「バイクを愉しみたいからぁ~!」っとそそくさと帰り道にして・・・  三春~郡山の田舎道で「三春駒」な*見張る駒*を見つけて・・・びっくり

  

 此の辺りは「高柴デコ屋式」が近いんじゃが・・・ 三春駒の発症の地なのかもねぇ~!??・ウインク

 陽も隠れて寒く成ったので・ジャンパー・チャップス・を追加して走り出して、、都合二時間の・プチ・っとした*冨.地ツー*が終わりましたですぅぅう~・デレデレ

      

 

◆ 「会津駒ケ岳」は三度登ってるが・・・

    「合い図.駒が抱け」は初めてですわ・(*^。^*)v