「田舎道」と*異名化.未知*・・・ | たけちゃん・Pe のブログ

たけちゃん・Pe のブログ

山で生まれ、山で育ったから、、山で死ぬまで~・Po

 う~む、、可也 無理のある文字駄洒落じゃが・・・ 予てより完全走破を思ってた「県道40号・飯野.三春.石川.線」を完遂して来ましたです。 

 飯野~三春間は何度も通ってるので、今日は御館~栃本間の二回目と、、初めてと成る「栃本~母畑」を走って完全走破っと成ったんですねぇ~・!!・Pe..ウインク

 

 安達太良高原の牛さん達は朝食中でしたね・ニヤリ

 

 三春町迄は何時もの処なので省いて、、、郡山市中田町の御館地区からスタートです。 

入って直ぐの花の有る処でツーショットな*通ショット*・・・ラブ

                 

 とりわけて・撮り分け・する程の道では無いので、どんどんと省いて・・・ 栃本地区から母畑へ進むと「須賀川市」へ入って、、、

    

 小さな集落を繋いで進むと「玉川村」へ入って、、、

 

 田舎道って*良い仲.未知*だわぁ~っと進んで、、四辻新田っちゅう集落で一休みしまして、昔 懐かしい「半鐘櫓」が有ったので・・・怒り

         

 直ぐ脇には肉牛だろう 牛さん達が遊んでましたね。

  

 向かいの小高い丘が気に成って、登ってみても何も無く・・・

 

見下ろすとマップで見た小学校跡の建物が見えたので、行ってはみたが、見学する程のモノは無くて・・・えー

  

      

 こんな田舎には不釣合いに見える英文字だらけの看板にも辟易しちゃってねぇ~・えー 直ぐにお暇して、、、出て直ぐに「東野の清流」っちゅう看板に誘われて、山道を3km程進んで・・・

 砂利道を600m歩くらしいので、止めて・・・グラサン  石川町・母畑に出て、県道40号の走破は完成したから、、小野町~田村市~っと、帰ろうとして「平田村」へ出ると、以前に視てて気に成ってた看板が・・・びっくり

 

 1.7kmなら行ってみっぺ~と、細い舗装路を進んで、、、

  

 遊歩道を300m進むと東屋・山鶏滝・橋・御堂が在って・・・

  

    

       

      

 さて、、田舎道の*異名化.未知*も完遂したから何時もの道を帰ろうかと思って、、、残暑見舞いに須賀川市のG.爺さんにTELすっと・・・『寄ってけぇ~! 昼飯を一緒に喰うべぇ~!!』っと・ちゅー自転車

 帰路を変更して須賀川市へ戻って、、オイラのあげた薪と通ショット

  

 G爺もバイクを出して・・・爆  笑チョキ

「道の駅.たまかわ」へ逆戻りしながら、久々のラン出ブ~・自転車自転車

  「乱でぶ~」では無いですよ・Po.てへぺろ

  

「ミニ天丼・付き・笊蕎麦」を奢って貰ってしまいましたですぅ~・チュー

 

 食後は暫しの歓談に空港近くの「野外活動広場」へ行って、、、須賀川市の須釜地区でバイバイ~っと駆楽ションでお別れしましたですぅ~・パーグッド!

 

 田舎って良いねぇ~!! 良い仲.も良いですわ・(*^。^*)v