カシアス耕作さんとコラボってみました。 | The Philosophy of もーます

The Philosophy of もーます

音楽、映画、文学、芸術、日々のこと等について。

アメブロでかれこれ10年付き合いのあるカシアス耕作さんとコラボレーションしてみました。この私にどういう訳かずっと興味を持って下さる奇特なブロガーさんなのですが、一曲完成しましたので紹介します。よろしければご覧下さい。ボーカル、歌詞が耕作さんでギター、打ち込み等がもーますです。

 

 

 

いかがでしょうか。ずっと眠っていた曲を形とすることができて、彼には感謝しております。曲としてはブルースロック調というかコード的には完全なブルースです。

 

それは、技術的には二人ともまだまだなところがあります。ですが下手でも何でもいから、いや下手であるからこそ思いきり叫んでみようというのが私がモットーとしている事です。今回感心したのは耕作さんの行動のスピーディさです。何かやるやると言いつつ口だけであったり、何かと理由をつけてやらない人は駄目ですね。彼はそうした人たちとは異質です。生きていくうえで「スピード感」はとても重要なことだと思います。ともあれ今回のコラボが実現してよかったです。

 

小説の方も取り組んでいます。今はインプットのときとして、ひたすら本を読んでいます。車谷長吉、西村賢太、佐伯一麦、梶井基次郎、中村文則の新刊、アーバンギャルドの自伝も面白かったです。書く方は悪戦苦闘しながらも続けています。前に書いた心境小説「誘蛾灯」推敲を重ねてすっきりしたのでよかったら読んでください。

 

https://ncode.syosetu.com/n6817ge/

 

 

音楽や小説の感想など頂ければ嬉しいです。今日はこれにて。