こんにちは!
むうむう です
先日、オンラインフリーレッスンのお申込みをいただきまして。
(→オンラインフリーレッスンは
4月から60分レッスンに変更になります)
「数年前からむうむうさんのブログを見てました」
と言っていただきました
なんと!
こんなゆるゆるなブログを数年前から!!
有難いやら、申し訳ないやら。
こんなゆるゆるなブログですが、
「楽しみにしています!」
と言っていただいたり、
わざわざ公式ラインから
「とても役に立ちました!」
とお礼を言ってくださる方がいたり。
「Threadsでリフ編みのブログレッスンを
共有したらすごい反応がありました!」
とご報告いただいたり。
実は、こっそり人気なんです♡ ←おい。
あまりにも自由奔放な更新なので
気を改めて今日はパソコンに向かっている次第です。
***
さて。
今編んでるものは、
モヘアのロングニット♪
シルクモヘアと極細ウール2本の合計3本どりで編んでいます。
ふわっふわ♪
思いつきで入れた
袖の三つ編み模様
かわいすぎる
このロングニットのかくれテーマは
「萌え」と「色気」
笑笑笑
海外の人のニット作品には
色気を全面に出した作品がたくさんあるんです。
ニット&女性らしさ
に憧れてデザインしたものです。
去年デザインして
ずっと放置してました。
(デザインを学びたい人は
編み物リトリートin北海道へどうぞ!)
開業して1か月。
無我夢中で進んできた1か月は
ふりかえると3年分くらいに感じます。
その間、暗いトンネルの中で
一筋の光を探すようにして
ひたすら前に進む毎日で。
「楽しく編む」という余裕がありませんでした。
複数の大きなプロジェクトが動いていて、
有難いことにどれもとても反応が良く。
ホッ、としたと同時に
「楽しく編む」
ことができるようになったんです
「楽しく編む」ことを広めたい、と
心血注いで活動している自分が
楽しく編める余裕がなくなるなんて。
そんなの、矛盾してる。
でも実は、この現象は
開業した今回だけのことではありませんでした。
あみぐるみの個展開催に夢中になったとき。
各講座の構築に夢中になったとき。
編み物のお仕事とパートを両立させようと無理してたとき。
いつも「楽しく編む」ができなくなっていました。
私が編み物をお仕事にすることを
決断しきれなかったのは、
そこにも理由があったと思っていて。
編み物をお仕事にすると
自分が楽しく編めなくなる。
そんな恐怖感がありました。
今回、開業を決意するにあたって
‟楽しく編む”
という心を守るのは自分次第だと、
それができるかどうかは自分の意志だと、
そう気づいたのも大きかったです。
(大げさかな?笑)
お仕事に夢中になって
アクセル全開でブイブイいきたいときも
もちろんあるんだけど、
自分の心の泉から
「編みたい」
という気持ちが沸いてきたら
それは何よりも大事にしようと思っています。
心の泉が枯れていたら
純粋な気持ちが沸いてこないから
うるおいが足りなくなったな、と感じたら
きちんと休む。
制限なくできる限り休む。
このブログを読んでくれている人も
きっと頑張り屋さんの人が多いから。
自分の心を大切にしてね
疲れたときはしっかり休もうね
編むことは、
心のやすらぎ。
温泉に入ったみたいな
心の芯からあったまるような
そんな心地よさが広がります。
楽しく編んでいたら
今年こそは完成しそう♪
私の作品を見るのを楽しみにしてくださっている方も
たくさんいらっしゃるので
これからも私らしい作品を編んでいきたいです♪
編み物の楽しさがたくさんの人に
広まりますように・・・
むうむう
***
「プロから学べる編み物教室」オンラインレッスン(Zoom)
や
旭川・東川編物教室5教室で
編み物・レースの講習を行っています❣️
※オンラインレッスンは、4月から60分レッスンになります。
現在30名中15名が編物検定の勉強中
むうむう教室のみなさんは今、編物に夢中です
***エクセル編み図作成講座2025春コース
【満席】→【増席】残2席
→エクセルで編み図を描くための、
編み物に特化したパソコン講座です❣️
***
かぎ針編みの基本から学べるキッズ小物製作講座~花かんむり・お花ポシェット~
ー動画レッスンー
作品を作りながらステップアップできる
初心者さん向けかぎ針編み動画レッスンです
***
「プロから学べる編み物教室」
講師:むうむう(武田朝子)
編物講師。あみぐるみデザイナー。
編物検定毛糸1~3級・レース1級
それぞれで全国1位の成績で合格し
文部科学大臣賞受賞。
編み物の楽しみを広めることに人生をささげている。
ベビー・キッズ小物やあみぐるみのオリジナルキットをminneで販売中。