今はやらなくなりましたが

指先のちからがあまりない時

(微細運動が苦手)OTで 


洗濯バサミでライオンのたてがみを

作る事をしていました。


最初は柔らかめの洗濯バサミで

→→徐々に強くしていき硬いめのクリップも

最後には挟めるようになりました。


↑だんだんと筆圧も強くなり

食事(箸)の食べこぼしも減りました。



他にはお箸で


100均製氷器


↑これの中に


100均フェルトポンポン


↑これをつかんで端から順番にいれたり


指定された色をいれたり。


右にいれて


右から○番目にいれて…


等いろいろな指示を出して

ことばの理解を促します。


このような遊びを通していろいろな

課題をこなしていくうちに

徐々にできるようになりました。


健常児は何もせずに習得できる事

障害児は何もしなければ習得しずらい事もあります。


アプローチの仕方も本人が「楽しい」と

思わないと積極的にはやってくれないので…

先生方も創意工夫してくださってるんでしょうねニコニコ


私にはない知恵を授けてくれる

先生方は偉大です☺️✨